2018-05-19

嫌な時代になったなぁと思う

商業誌漫画描かせて貰って10年以上経つ。

昔と比べて変わったなぁと思う事は多々ありその中でもSNSの発達の後押しもあるのかと思うけど

感想を発信する読者の地位は飛躍的にあがったよなーと思う。

漫画家の社会的地位原稿料も上がんないのにね!

ネット書籍通販サイト素人評論家気取りで声高にレビュー書く様見て、本当どれもこれも上から目線でご苦労様ですだよ。

さら同業者レビューに怯え、好意的レビューには媚びへつらい、担当編集者ですらネットで声の大きい、本当に購入してくれてるんだかも分かんない勢の顔色を伺い、上手く言えないけどおかしいでしょ。読者様は神様ですで納得出来ないほど力関係偏ってきてない?変なの。

何か笑いがこみ上げて来るけど原稿は落とせないから描いてる自分にも笑える。

嫌なら辞めればいいんじゃん。

こんな時代になるんだったら漫画家になんかなりたくなかった。

  • 昔はゲームでも漫画でも面白いかどうか分からない商品を子供の小遣いで博打みたいに買ってたな 年に一本の買い物がバクチ 今の子はAmazonでレビューを見れて幸福だなあと裏山しい

  • よい作品ならその分賞賛も多くなるわけで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん