2018-05-16

映画を何回も観る人に限って、感想したことないよね

MADMAX、君の名はシン・ゴジラかに限らず、同じ映画を何度も見て、その回数を自慢してファン度をアピールする奴がいる

そういう人に『興味あるんだけど、どこが面白いの?』とか聞くと、たいがい薄っぺら感想しか来ない。語彙力も低く、やたらと最高!ヤバい!とか言うし

後日、その映画を見ると1回なのにその薄っぺら感想以上の思いが自分の中に出てきて、改めてその人は何回、何十回観て何を感じているんだろう?と思う

もちろんネタバレ無しでは伝えにくい部分もあるのかもしれないが、1~2回ならともかく、それ以上の回数を見ているのなら万人受けするショボイ感想じゃなく、その人自身の熱い感想くらい出るだろう。

それこそ「ストーリー音楽も、演出も糞だけど、××が出ててそこだけは良いから何度も見てる」とかの方が回数重ねている熱意を感じる。

結局、大多数の映画を何回も観る人は、入換性であるから回数=金額で他のファンに対してマウンティング取りたいだけでしょ。本当に好きで、細部まで観まくる人はほんの一握りだろう。

  • それだけ金払ってるんだから感想は 「いいから観て!」 になるのはあたりまえなんじゃん? タダでなんて教えたくないでしょきっと。

    • 「いいから観て!」とか、誘い文句としては最悪でしょ。そいつが金出してくれるなら良いけど 結局、そこにタダで教えたくないとか言い出したら、ファンじゃなくてマウント取りたい...

      • そういう感想なんだったら特に興味も無いんだから観なくていいじゃん。 彼らが見せたいのは「何回も観たくなるくらいいいんだよ!」っていう姿勢なんだからさ。

  • 俺は好きな映画は何回もみちゃうし、観るたびに見落していた点に気づくという新しい発見があるので マウント云々以前に、何回も観ること自体が楽しみだと思ってるよ。 ただ、語彙...

    • まぁ感想を言ったり書いたりするために見るわけじゃないしな

      • とか言いつつ、半券の写真載せながら「××回目w」とか呟いて悦に浸るんだろう? 何回も観てる俺ヤベェって感じで

  • 直ぐまた見たいと思う映画に出会う事は多々あるけど 結局、初回ほどの感動は得られないのが実情   そこを誤魔化す、否定する奴の感想は信じない

  • 通った回数でマウントしようとしている人がいる気はする。  その点は同意。 だけど、主張に2つだけ違和感がある。   ■別にマウント目的じゃないんじゃない? 1つは、必ずしも、回...

    • twitterに写真付けてこの作品にいくら落としたわwとかやってたらそらマウント目的と取られても仕方ないだろ、全然自分の中で行為が完結してないじゃん 勝手に人のクレカ明細引っ張り...

  • マニアがついてる映画は、何度も何度も円盤化されて豪華なリーフレットついたりするけど 一発どーんとあたった映画は薄利多売っぽいよね。 どっちにしろ、儲からないと、次の製作...

  • ツイッターで人間食べ食べカエルって人が 全然面白くないB級ホラー映画のかろうじて面白く見えるポイントだけ極大に誇張して さも傑作のように推すステマ繰り返してて、ああいうス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん