2016-01-01

夜中の0時に送る年賀状メールって残念な行為だよね

新年に切り替わった直後、0時ちょうどに送る年賀状メールLINE等のメッセージって残念な行為だよね。

・そもそも、平穏無事に新年を迎えることができ、また新たな一年を過ごせることが嬉しいのであって、年が切り替わった瞬間が嬉しいのではない。

メッセージを送るために夜中0時まで起きていないといけない。そんな労力を使うくらいなら、はがき年賀状を書いたほうが手っ取り早いし、もらう方もそっちの方が嬉しいだろう。そんなことで夜ふかしするよりも、早く寝てベストな体調で新年を迎えたほうが有意義だ。

・おまけに、新年の真夜中にメールが集中するとサーバ不具合が起こる可能性がある。こんなくだらない理由で、サーバの前に待機を強いられているエンジニアもいることだろう。

・受け取る方も0時まで起きて、すぐに返信しないといけないというプレッシャーを相手に与えてしまう。私はそんなことはお構いなしに昨日は早く寝ましたけど。

ということで、年賀状メール、またはオンラインメッセージで送信するなら、朝起きてからでいいのではないかと思う。もし、夜中まで起きて年賀状メッセージを出すくらい元気があるのなら、その元気を使って事前にはがき年賀状を書けばいいと思うのだが、どうだろう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん