2015-12-22

の子ども

たまに「夜中に子供連れ回してる親なんなんだよ」っていう意見SNSに踊る。

の子毎日夜中まで連れまわされているのかな。

なんでそんなに怒るのだろう。

夜の街は俺たちだけのものって思ってるのかな。

その日がその家族にとって特別な、夜までお出かけの日なのかもしれない。

それともどこにも預ける場所がなくて、やむなく連れて出た日なのかもしれない。

夜の街は大人だけの特別場所じゃないし、夜の家はすべての子どもにとって安全なわけじゃない。

いろんな事情があって、いろんな理由があって、それは誰にもわからない。

どうして夜中の親子は申し訳なさそうにしか街を歩けないのだろうか。

これが初詣の夜だったら、誰も何も言わないのかな。

目立つから不快から、毒を吐いたっていい?ほんとに?

夜中のこどもが一人だったら、わたし心配だ。

夜中の親子は一緒にいる。

(だからこそ見えにくくなるこわいこともあるけれど)

夜中の親子の、その日がもし特別だったら、素敵な1日の終わりを祈る。

夜中の街は誰のものでもなくて、誰でも歩けるから、たまに出会う夜中の親子の安寧を祈る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん