2013-12-14

会社キャバクラではありません

うちの会社男性社員がみんなおかしい。

好みの女性以外の社員人間扱いしないのだ。

(ちなみに私も30才男性社員

一人一人ランク付けして、最下層には「気持ち悪い」「やーめーろっ」などと言っている。

しかも本人にしか聞こえないように、ボソボソッと。

一方、上層部には優しい。

たまに、夜食まで差し入れしている。

転職して、非常にビックリした。

男性社員を喜ばせる女性社員しかいらないなら、元から採用しなきゃいいのに。

どうやら暗黙の了解のようで、地味な外見の女性社員はひたすら耐えている感じだ。

果たして会社に外見は必要だろうか?

会社キャバクラか何かと誤解していないだろうか?

大声でハラスメント的なことを言っているわけではない。

しかし、女性は察するのが得意なので、みんな気付いているはずだ。

会社は、色々な人間いるからこそ、切磋琢磨できるのではないだろうか。

インターネット企業なのに、ちょっとレベルな感じで、ガッカリしてこの記事を書いている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん