2012-10-25

全国展開している企業だと、

http://anond.hatelabo.jp/20121025114158

東京から福岡出張したら、

「ついでだから広島支社にも立ち寄るか」

「ついでだから関西支社にも立ち寄るか」となるケースも、結構ある。

(少なくとも、自分場合はそうだ)

そうなると、行きは飛行機でも帰りは新幹線途中下車、又はその逆、というケースもある。

しかし、東京から札幌出張したら、

まだ新幹線札幌青森開業から

「ついでだから盛岡支社に立ち寄るか」という行動は取りづらい。

あと、関西中国地方経済力東北経済力では格段の差があるから

そもそも北東北とかに支社がなかったりする。

ということで、東京札幌間は往復飛行機直行が多くなる。

ビジネス需要で見れば、結構この差は大きいと思う。

(福岡支店長上京して会議に臨む、というケースは飛行機直行だろうが)

記事への反応 -
  • 東京から鹿児島までの距離は在来線だと1500kmで、大阪から札幌までの距離に等しい。 東京から博多でも1200km。東京から札幌と同じくらい。 これはもう運賃その他諸々の金銭的コスト以...

    • http://anond.hatelabo.jp/20121025114158 東京から福岡出張したら、 「ついでだから広島支社にも立ち寄るか」 「ついでだから関西支社にも立ち寄るか」となるケースも、結構ある。 (少なくとも、...

    • 羽田-伊丹・福岡がドル箱じゃないのは、新幹線と競合するからだよ 乗車(機)時間は航空機のほうが短いが、空港までの移動、 チェックイン等の時間も含めれば許容範囲 正規料金は新幹...

      • であれば、羽田-新千歳もいずれは東北・北海道新幹線との競合で、ドル箱路線の地位を保てなくなる可能性もあるわけか。

    • (順番に特に意味はありません。アーカイブ未掲載のもののみ) 元彼氏がおかしい anond:20121025012303 たぶんあといっこ要求追加されたらキレる anond:20121025002048 結局頑張ったら頑張っただ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん