2012-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20120306151123

からで申し訳ないんだが、どこら辺が見下すになるのか詳しく

元増田の文章読んでわからないとすると中々凄いぜ。実際元増田もよく「上から目線」とか言われてるみたいだし。

具体的には

オロオロしてる感じ

なんていう表現普通ネガティブ意味合いで使う言葉

なんで私からかまってやらにゃあならんのかというくらい見てて哀れな感じだった。

「かまってやらにゃあならん」というのは、元増田が「オロオロしてる」とかいう見下した形での相手の状態の評価を基準に、相手の心境を勝手に「哀れなもの」と解釈した可能性が高い。

あー友達作れる人って、友達がいない状態に耐えられないと思うくらい

友達を必要としてる人なんかな。

友達がいない状態に耐えられない哀れな奴」という意味合いを普通は読み取れる。


あと、自分が上からじゃなくフラット目線であるあたりの主張もよろしく。

これに関してはちょっと何が言いたいのかわからん

記事への反応 -
  • そうやって他人を見下すようなコミュニケーションしかできないようだと友達はできないんじゃないかなあ。 不快な人間と一緒にいる義務はないわけで。

    • 横からで申し訳ないんだが、どこら辺が見下すになるのか詳しく

      • 横からで申し訳ないんだが、どこら辺が見下すになるのか詳しく 元増田の文章読んでわからないとすると中々凄いぜ。実際元増田もよく「上から目線」とか言われてるみたいだし。 具...

        • http://anond.hatelabo.jp/20120306170655 元増田です。うん、あんたのおっしゃるとおり私の考え方ってなんか駄目みたいです。 いつも他人から指摘されると自分の表現がおかしいというのはわかる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20120306144410 http://anond.hatelabo.jp/20120306145233 いいたいことはよくわかる。というかそういうのしょっちゅう言われてる。 とくに2つ目の人みたいな意見ってホントよく言...

    • 自分の政敵にも同じ態度が取れるかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん