2012-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20120131104423

これだけだと「学歴差別乙」で終わりそうなので補足説明しておくと、この民間研究者モチベーションは、ただの「憂さ晴らし」の域を出ておらず、一般的な学術研究流儀には則っていない。それでは一定以上のレベルにある大学関係者は相手にしてくれませんよ、というわけです。批判対象が旧態依然とした大学であるにも関わらず、その本丸で学んでおくべきだ、という当方の主張は受け入れがたいと思いますが、守破離の守を通り越して破から始めても長持ちしませんよ。

最近はそのような活動方法も型破りのエネルギーとして認める風潮が高まってるように見受けられますが、『正攻法でもいける実力者が敢えて搦め手を使っている』のと『正攻法はいまいち攻めきれない人が奇手を狙っているだけ』との間には雲泥の差がありますから、気をつけたいところです。最近ちょくちょく見かけません? 衆人の耳目を集めるわりに、正攻法でつつかれるとボロボロメッキが剥がれてしまうような人。

記事への反応 -
  • タイトルは文字数制限の都合で短くしましたが、正しくはこう書きたかった。 『山内太地さんが一定以上の大学からあまり相手にされないたった一つの理由』 答えは簡単。この方、博...

    • これだけだと「学歴差別乙」で終わりそうなので補足説明しておくと、この民間研究者のモチベーションは、ただの「憂さ晴らし」の域を出ておらず、一般的な学術研究の流儀には則っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん