2012-01-22

小田嶋隆ツイートを読んで「そうだそうだ」と声に出しちゃうやつは、一生非正規

http://togetter.com/li/239139

http://anond.hatelabo.jp/20120118104228

失業ほど根源的な反抗は無い。あの人たちにはそこのところがわからないんですよ」

「で、あんたはい辞表を叩きつけるんだ?」と問い返さないでいるのが困難。

「まあ、20代半ばのアマチュアロックバンド座付き作詞家の半失業者に向かって、一部上場企業正社員が「反抗しろよ」とか言ってたわけですからね。」

気持ちはわかる。でもさ、そうやって若者、とくに非正規を扇動するのはどうかと思うんだ。

だってさ、じゃあ非正規がどうしろっていうんかな?

失業が反抗?自発的失業が世の中を変えるか?

んなわけない。

失業率が上がろうと、正社員ポストは渡すような試みをすると思うか?

新卒内定率をちょっと上げるようにちょっとくらい対策をとるだろうけどさ。

失業なんかしたって、選挙に行くことと同じくらい無意味だ。

世の中を多少でも変えた非正規なんて、加藤智大くらいのもんだ。

それだって、石を投げ込んだ程度だ。

あのね、非正規が正社員になりたかったら、正社員に、労働組合に媚びないとダメだろ?現実問題としてさ。

縁故コネ枕、あらゆる手段を使って、這い上がんないとさ。

社会を変えたかったら、マスコミにすりよらないとダメだろ?

なにが正社員には言われたくないだ、マスコミには言われたくないだ。

小田嶋隆ツイートを読んで「そうだそうだ」と声に出しちゃうやつは、一生非正規、40になっても50になっても60になっても年収300万。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん