2011-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20111229005040

あのマンガ、「共感を求める漫画」というか、内容に「あるある~」と同意できる人が楽しむためのもの、と考えたらいいんじゃないかな。元々タダのお絵かきブログなんだもの

売れてくると当然「オタクではない人」や「オタクだけどあれが代表だと思ってほしくない」みたいな、「共感できない人」の目にも触れてしまうわけで。しかも話題に乗せられてお金まで使ってしまうわけで。だから、そういった「共感できない人」がボロクソにこき下ろすのも起こるべくして起こったことなんじゃないかな。

これ

『ぼく、オタリーマン。』の悪いとこまとめ

http://anond.hatelabo.jp/20111229102852

みたいな人たちの言ってることも尤もで、変人アピールが痛々しいって思う人もいるんだろうけれど、ロジックの正確さを重視して「オタク代表でもないし、僕は変人でもないけれど、絵が好きなので絵日記書いてみました」みたいなキレのないタイトルにしたらそれこそ「共感できる人」まで読まなくなるわけで、アンチもファンも程よくいる今くらいが一番いいんだと思う。

記事への反応 -
  • 確かに「これがオタク!」「これが理系!」 といった感じのステレオタイプを誇張しているところは目につく。 だけど、絵柄や自虐のギャグとかはわりと面白いと思うんだけどなあ。 ...

    • あのマンガ、「共感を求める漫画」というか、内容に「あるある~」と同意できる人が楽しむためのもの、と考えたらいいんじゃないかな。元々タダのお絵かきブログなんだもの。 売...

      • なんつーか要するにミサワキャラ臭いんだよね。全体的に。 しかしミサワはほんと凄いな。あのウザさという属性を無駄無く抽象化して分かりやすく提示し、ジャンルにまで仕立て上げ...

    • オタリーマン、私も嫌い。 「私は腐女子ですが彼氏が居まして、こんな日常を送っています」みたいな内容の漫画もあったけど、あれも嫌いだった。 自分の日常に引きの強い看板文句を...

    • アンチファンもファンの内(話題になるという意味で)勝ってんじゃん。

    • 俺がイラつくのは「理系の人々」とか言いながら全く理系っぽくないところ。 単なる技術ネタ好きの文系リーマンにしか見えない。底の浅さがカンに触る。 線形代数すら理解してなさそ...

      • 理系っつーか、理系のごく一部の人なんだけど。 「俺は特別だけどそんな俺を理解しろ」みたいな人いるよね。 なんていうか、文系で 「ショーペンハウエルすら読んでなさそう」 みた...

    • 普通に面白くない部分 ・絵が下手 ・発想が凡庸 嫌悪感が湧く部分 ・面白くないのにやたらと自意識過剰 ・「理系」としてまとめられている非常識性・変人性がただの中二病レベル ・...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん