2011-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20110707120626

「十分に「状況判断する材料」が揃わない状況」=「客観的にみて「緊急時」である状況」

そういう判断が可能な人は、自身を緊急時に置いていると判断可能なので、問題ないと発言してるはずですが。

そういう人にとっては「消防団員避難勧告」など、緊急時のランクを上げる要素でしかなく、従わないという選択肢は生まれないはずです


「避難しなかった人」は「自分を安全だと判断した人」です

その人の中では「材料は揃っていた」のですよ。

津波がここまで押し寄せてくる」という歴史的な情報は欠けていましたが、その状態で状況判断を行って安全だと判断したんです

でも今回、現実として映像が残りました。

あの映像を見た人は、間違っても「映像で波にのまれた場所が安全」とは判断しないでしょう。


追記

チリ津波でも大丈夫だった、と言うのも、安全判断に拍車をかけていたようですよね。

その昔には、幾度も津波にのまれた地域でさえ。

記事への反応 -
  • いや、「客観的にみて「緊急時」である」というときに、「十分に「状況判断する材料」が揃ってる状況」っていうのが、意味不明だったから。 問題の本質は、「話を聞かなかった」...

    • いや、「客観的にみて「緊急時」である」というときに、「十分に「状況判断する材料」が揃ってる状況」っていうのが、意味不明だったから。 すみません、私も意味不明です。 あな...

      • 「客観的にみて「緊急時」である状況」かつ「十分に「状況判断する材料」が揃ってる状況」ってどういう状況?そんなのありうるの?

        • いえ、同じ言葉を繰り返されても、意味不明なんですけど。 どういう定義なんですか?

          • 俺の感覚というか定義は、 「十分に「状況判断する材料」が揃わない状況」=「客観的にみて「緊急時」である状況」であり、 「十分に「状況判断する材料」が揃ってる状況」とは明ら...

            • 「十分に「状況判断する材料」が揃わない状況」=「客観的にみて「緊急時」である状況」 そういう判断が可能な人は、自身を緊急時に置いていると判断可能なので、問題ないと発言...

              • 「十分に「状況判断する材料」が揃ってる」か決める主体が各個人の主観ということか。 こちらはその主体を客観だと解釈したから、意味がわからなかった。 客観的に十分に「状況判断...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん