「マニアック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニアックとは

2024-03-31

異常独身男性成城石井への愛を語るだけ

昨年は2ヶ月の海外出張もあって年収800万頂けてるくらいちゃん仕事はできるのにずっと独身、「普通の男は結婚してる」の普通からしっかりとあぶれた異常独身男性でござんす。なお最寄りの成城石井までは車で1時間か、電車で40分。とても日常使いには適してない田舎在住。成城石井ターゲット年収2000万、っていう9割位ウソのアレを見て、成城石井への愛を語りたくなった。

田舎在住なので、休日ショッピングといったら近所のでかいイオンモールに行くとかだ。しかイオンモールというのは、何でもある。何でもあるが、欲しいものは何一つ見つからない。結局おかしのまちおかハリボープリッツをまとめ買いしておしまいだ。ショッピングというのは、ハレとケで言ったらハレであってほしい。買うものが決まってるショッピングは、普段生活、ケの買い物となってしまう。生活自体が素晴らしいものであるならば、イオンモールというのは生活を彩る様々なものに一発でアクセスできる、素晴らしい場所なのだろう。しかし、独身でろくでもない自分ときたら、生活は散々やりつくして飽き飽きしている、生命活動を維持するためだけの作業にすぎない。

さて、成城石井だが、私が行ける店舗は小型店だ。もちろん何でもはない。かといって専門店ほどマニアックディープものは置いていない。だが欲しいものは最低1つは見つかるのだ。このゲートウェイ性こそが私が好きな成城石井だ。不思議と惹かれる商品がある。試して、十分な体験を得る。そこで満足して安住するもよし、更に深く探求して専門性を向上するもよし。

私は安住の方向に行ったのはスモークチーズ、沼に踏み込んだのはベーコン。どちらも自作するまでは行ったが、チーズはマスプロダクション最大公約数に勝るものは作れなかった。ベーコンは人の好みがありすぎて、いくらでも手が入る。副産物スモークチーズも作れる。米国出張中にもベーコンばっかり食べてた。太った。最悪。肉調理の沼はヤバい肉屋に豚の頬肉取り置きとか頼み始める。家も臭くなる。みんなもやろう。

まあデブ戯言は置いといて、なんかしら欲しいものがあるんですよ成城石井には。

ゲートウェイとしての成城石井をしゃぶりつくしたら、生存への執着が切れているに違いない。そのときまで、楽しい買い物ができる店であってほしい。

2024-03-29

anond:20240329185547

今のところ、時間をかければSDXLでそれなりに満足度の高い画像は出せているんだよな…。

ただ1枚に2人以上描きたいとか、ちょっとマニアック画像出したいとかでプロンプトが多くなるとすぐにマスピ顔によってしまうのが気になっている。

やっぱり1.5の環境は用意しておくべきか…。

anond:20240329155826

一応SEOも悪い点だけではない(重いとか見づらいサイト評価が下がるので改善する動機になる)のだが、尚更これが「趣味で細々とやってるマニアック情報たっぷりサイト」が「SEO特化に金かけたクソサイト」に負ける理由でもある

2024-03-27

今、蒼炎マニアック初見動画投稿してる人を見てるんだけどさ

すげー24章か終章で詰みそうな匂いがぷんぷんしててめちゃくちゃ楽しみ

最初から延々経験値を吸い続けてきたティアマ撤退だし、アイクとA支援あるオスカーの生育が悪いし、錬成を毎回やってないし、怒りをツイハに既に使ってしまっている

書かれるコメントはエアプによる的外れコメントだけだから無事に気付け無さそう

このままアイクの速さ24未満、もしくは救済のはやて拾った上で詰む21であれ~と思いながら見てる

激突は楽しいだけで難易度別にそうでも無いからいけるっしょと思ってる

リメイクがもしあるなら激突はターン制限20か25でいれるべき 更に楽しくなる

2024-03-24

けいおん!二次創作の曲を作りたい!タイトルは、

GO!GO!マニアック・コップ!

子供の頃に大好きだったホラー映画から着想を得たよ!

2024-03-21

anond:20240321171052

自分オタクなのでパーク内のそこかしこに仕込まれてる映画ネタBGM当て、ナレーションキャラクター声優当てがクソ楽しい

グリーティングマニアックキャラ原作ネタキャストさんと盛り上がるのも楽しい

キャストさんのいわゆる「神対応」に出会えるのも楽しい

娘がアナ雪のエルサの格好で行ったらガチ女王への挨拶をしてきた時はびっくりした

あと綿密かつ柔軟なスケジュールを組んで上手いこと段取り通りにタスク消化するのも楽しい(上手くいかない時にリカバリーミラクル決めるのも楽しい

これってディズニー愛なのかな

2024-03-14

youtubeで無い動画検索しようとするとゴミ動画が引っかかる

マニアック歴史用語検索してみたんだよ

もちろん、そんな用語解説してる動画なんて存在しないんだけど

代わりに上位に出てくるのが、今まで見たことのないようなゴミ動画

これらの再生数が数百万とか行ってるんだよね

なんかもう、すごいものを見ちゃったなあ、という感じで、そっとタブを閉じました

個人情報特定とまでは行かずとも

人のIPリモートホストメールアドレスや他アカウント透視する超能力が欲しい

匿名サイトで俺にナメた口聞いたやつや、俺のいるコミュニティ荒らしたやつに

「ふーん、お前って性的嗜好はこんな感じなのかぁ、ずいぶんとマニアックなんだねぇ」

「お?お前ここでは汚い口ぶりのクセして、Xでは品行方正なフリしてるんだね?[アカウント名]さん?」

「お前この前◯◯を荒らした◯◯だな?」

みたいなカウンターかましたい気持ちはある

もちろん俺が匿名ネットに不向きな人間なのは理解している

2024-03-13

Youtubeプレイ動画投稿している

配信じゃなくて編集した動画ね。

PS1時代ちょっとマニアックゲームを遊んでるのでちょこちょこコメントで思い出話が盛り上がったりしてるのがちょっと嬉しい。

収益化とかYoutuberドリームとかじゃなくて、何気ない動画でこうやって盛り上がる感じが本来Youtubeなんだろうなぁと思ったり。

2024-03-09

クトゥルフ神話原作小説は、微妙すぎるウルトラ大怪獣ものだった。

クトゥルフ神話ってやたら2chとかで話をされていて、どーもマニアックな怖い存在に対する小説か何かだという認識だった。

それで、原作はラヴクラフットって人の小説だというので、原作を読んでみた。

  

内容的には、ホラーなんだけど、ホラー対象が、ウルトラ大怪獣みたいな封印された邪神ってやつ。

ウルトラ大怪獣は、人間社会への復讐みたいな感じだけど、邪神は単なる迷惑怪獣目的とかは無い。

  

これだけだと面白い小説になりそうなモンだけど、ラヴクラフトさんは小説の才能がイマイチだったのか、ストーリー絶望的に面白くない。

邪神をそのまま活躍させればいいようなものだけど、邪神が出てくるのは大体一瞬だけ。大怪獣が出てきて、人間がびびるっていう。

どちらかというと、小説は、その大怪獣の周りにいる人達の頭おかしい具合が描写される感じ。

その人物おかしい具合が、そんなに面白くない。あまりにも普通の人が普通に頑張ってるだけっていう。

いうたら、ウルトラ大怪獣を見にきてるのに、大怪獣とかその戦闘とかをほぼ描かずに、ウルトラ大怪獣と戦う自衛隊の、その自衛隊の中でも計測機器とか作ってる技術者視点がひたすら描かれるみたいな感じ。

変な電波が乗ったか?とかそういう話が延々続いて、自衛隊の話すらほぼ出ずに、大怪獣も一瞬みたいな作品を見ているような感じ。

  

ここまでつまらない部分を書いたが、もちろん、これだけ生き延びてる作品なので、面白い部分は多い。

設定集としては、厨二病の超絶エリートというか、厨二病で素晴らしい設定資料を残す奴がいるけど、その最上級って感じ。

厨二病小説は、小説1つ1つはあまりもつまらないんだけど、ウルトラ大怪獣ストーリーより怪獣キャラクターが魅力であるように、クトゥルフ神話写真結構魅力的なキャラではある。

正直、邪神だの、見たら発狂するだのっていう話が先行しすぎてて、「一体どんな怖い存在が描かれているんだ!」と思ったけど、拍子抜けするほど普通ウルトラ大怪獣一種ウルトラ大怪獣見て発狂とかせんだろと思うんだけどなあ。

あと、「邪神を信奉する異常なカルト集団!!!!」みたいなのは現代なら『ミッドサマー』みたいな異常なカルト集団とか期待するけど、カルト集団の描き方が適当すぎて、まあ現代で言うなら、ちょっと変な新興宗教程度、そこまで映画になるようなレベル面白さはなく、せいぜい祈りを捧げて邪神人間を捧げてるくらいの感じの描写

うーん、やはり、小説描写のつまらなさばかり書いてしまうなあ。

ものすごく面白い設定のはずなのに、絶望的につまらないゲームみたいな惜しさなんだよなあ。

  

現代の目から見たら、『SIREN』とかが面白すぎるゲーム性+面白い設定みたいなのが出来上がってるからウルトラ大怪獣の超絶劣化版というか、ゲゲゲの鬼太郎の超絶劣化版を見せられてる気分。

ラヴクラフトさんの小説自体を褒めている記述あんまり見ないので、やっぱ小説としてはイマイチなんだよなあ。

設定自体はいいところあるのに、小説技法が下手くそすぎて、カルト集団が描けてなかったり、邪神活躍イマイチだったり。

「いや、そこの設定じゃなくて、あくまホラーの怖さなんだ」と言われても、ホラーとしても人物描写が下手くそで、ラヴクラフトコミュ障すぎて会話文が下手くそすぎる感じ。

  

逆に言うと、「こんな無茶苦茶面白い設定集を、全然イカせてないじゃん!俺が完成させてやる!」みたいな余白が、二次創作を大量に産んでいいのかもしれない。

いわば、ゆっくり霊夢みたいな感じだよなあ、原作の余白があって、大喜利し放題だよっていう、野獣先輩とか、そう言うのに近いのかも。無茶苦茶面白いインパクトはありそうなんだけど、微妙な感じっていう。それをみんなで盛り上げてる感じ。

ラヴクラフトは三流作家としての人生だったけど、野獣先輩も三流ビデオから二次創作が大量に出ているように、ラヴクラフトも、三流だから、やり放題だってのがミームとしては絶妙な良さなのかもなあ。

  

なお、自分は、『恐怖の世界』ってゲームで、クトゥルフ世界観を感じて、面白い!どんだけ不気味なんだ原作は!と思ってクトゥルフ神話を読み始めた口だからTRPGで有名な方は何も知らないけど、ワクワクして面白そうな設定をゲームとして楽しむなら、クトゥルフ神話は確かに面白いやろうねえって感じ。

まあ、それって、ウルトラ大怪獣二次創作し放題ならそれが面白いよねって感じだしなあ。

2024-02-25

ネットリアルが逆転した

昔は、今とは逆に、リアルネット位置けが異なっていたように思う。

昔、ネットを使う人がまだまだ少数派だった頃は、ネット一種の隠れ家的な場所だった。

リアルでの生活主体で、ネットはひそかに楽しむ場所でした。その存在は、一種秘密のような感じがした。

しかし、今では状況は逆転していますネット大勢の人の目に触れる場所となった。そして証拠が残る場所になった。

後々見返すと恥ずかしい投稿とかも残っちゃう

逆にリアル居酒屋バーでの会話は証拠が残らず、他人に知られる心配も少なく、深い話も楽しめる。

そして、かつてネットマニアックに楽しんでいた人々が、今ではそうした場所で楽しんでいるのです。そんな気がします。

ミリタリーもの

まだもってるのはガルパンか?

あおいなんとかのアルペジオはすげーニッ血だったけどなあ

やっぱマニアックから

とりてつアニメとかすりゃいいんじゃねえの

2024-02-21

anond:20240221162217

初期のelfゲーだと40オーバーじゃないの認識無いもんな

key関連も今の30代前半が限界じゃないのかね

20代で知ってるのはマニアックだよな

2024-02-17

anond:20240217193512

ごめん内容見てないけどオンプレ新築クラウド賃貸だと定義したとして、リフォームって概念がないのは業界の違いが分かってちょっと面白い

マニアックな話でごめん

2024-02-13

anond:20240213160131

オタクという言葉は、多様な趣味や興味を持つ人々を指す広い範囲カテゴリーです。アニメゲームWeb漫画コンシューマータイトル、そしてVチューバーなど、これらの要素はすべてオタク文化の一部です。それでは、いくつかの視点から考えてみましょう。

1. 多様性と幅広い趣味

- オタクは、アニメゲームだけでなく、音楽科学経済、車、お酒など、さまざまな分野に興味を持つ人々を含みます

- Vチューバーもその一部であり、彼らは専門知識を持つことがあります。例えば、作曲科学解説経済学、車のカスタマイズお酒レビューなどです。

2. Vチューバーの専門知識

- Vチューバーは、特定トピック趣味に特化した専門知識を持つことがあります。例えば、作曲家のミディさん、科学解説の才援テス子さん、経済学のバーチャルエコノミスト千莉さん、車の花香琴音さん、お酒の今酒ハクノさんなどです。

- 彼らは自分の興味を追求し、それを視聴者と共有しています

3. オタク定義

- オタクは、熱狂的な趣味を持つ人々を指します。その趣味は多岐にわたりVチューバーもその一部です。

- したがって、Vチューバーにかまけている人々も、彼らの専門知識や興味を追求しているオタクと言えるでしょう。

総括すると、Vチューバーオタク文化の一部であり、彼らの専門知識や興味を持つことは、オタクであることの一形態と言えます

要約 : Vチューバーは、多様な趣味や専門知識を持つオタク文化の一部です。

ソース:

(1) 専門知識が溢れ出す超マニアックVTuber5選【新人VTuber .... https://kai-you.net/article/75550

(2) 独創的な面白い企画を行うVTuber5選【新人VTuberオタク歴2年 .... https://kai-you.net/article/76941

(3) Vチューバー人手不足解消に貢献!? 自宅で販売員の「中の人 .... https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39941860R10C19A1H56A00/

(4) 「投げ銭をムダとは思わない」「アイドルYouTuberとは違って .... https://bunshun.jp/articles/-/57914

(5) VTuberガチ恋するオタクについての考察 - noteノート). https://note.com/7f4/n/n53bed03e6f09

2024-02-11

anond:20240210181955

思いの他サルまん認知度が高いがはてなーマニアックオタクが集まってるだけなのかそもそもサルまんが有名なのかどっちだろう

2024-02-07

ビールおすすめ教えて

最近、土日にビール(主にプレミアムモルツ)を1本飲んでいるんだけど他にも何か良いのがないか教えてほしい。。

 

いくつか試したけど

好みだったの プレミアムモルツ サッポロラガービール コロナ BREWDOGヘイジージェーン

好みじゃなかったの プレミアムモルツ香るエール 一番搾り ヱビス スーパードライ ハイネケン バドワイザー BREWDOGパンIPA

という感じだった。

 

田舎なのでマニアックなのは買えない。ビンは捨てにくいから缶にしたい。

 

お願いします。

2024-02-06

anond:20240206193844

普通遊戯王は4年前のブレインズで終わりや。

その後はラッシュデュエルっていう遊戯王の簡略版のカードゲーム販促アニメに変わってる。身も蓋もないこと言うと、遊戯王カードゲームマニアックになりすぎて敷居が滅茶苦茶高くてアニメでは新規ユーザー全然増えなかったから、まず入門編のラッシュデュエルを遊んで貰って、そこから本家遊戯王ユーザーを流れさせるつもりなんだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん