「Mongrel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Mongrelとは

2008-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20080131182838

同意だよ。

初心者が本当に注意しなければいけないのは、スクリプト脆弱性よりもサーバーセキュリティ

PHPなら大抵どこのレンタルサーバーも利用可能なので殆ど問題がない。

初心者でもどんどん公開していいとおもう。

なにがいいって現段階においてはPHPは非常に多くの人に使われている。

だからもし見当違いなことをやっていたら注意してくれる人がいっぱいいる。

そして何よりも大きいのはサーバー運営業者などがノウハウを吸収しているということ。

PHPシステムコマンドなんかは大体止められているしRFIなんかの攻撃に対しても不正ファイルが埋め込まれたりすたら通報してくれるところもある。

初心者スクリプトを書くことだけに集中できるわけだ。

現段階のRubyでそれができるだろうか?

大手のレンタルサーバーでさえまだ設定があやふや。

そのままじゃ動かなかったりしている。

じゃぁ自前サーバーならいけるのかというと、正直初心者には無理なんじゃないの?

Mongrelあたりを入れて、あれ、これメモリ漏れてねぇ?とかそういう心配をしたり、24時間監視できるわけがない。

Ruby初心者に薦められる?

まだ「いいえ」なんじゃないの?

Rubyをちゃんとできる人や教えられる人はまだ少なすぎる。

PHPをぐだぐだ言うひとはちゃんとできるひとなのかな?

どうなのよ?

Matzだってサービスを組む人ではないだろう。

まあ異論はあるかもしれないが。。

あと、こっちは、一般的に同意をえられるとおもうんだけど、

スクリプトが垂れ流す脆弱性よりもroot権限のっとられたマシンの方が怖くね?

んでもって、遥かに有害だよね。


PHP脆弱性うんぬん言ってるけど、

そんなに言うならSQLインジェクションの穴のひとつでも見つけて報告してごらんよ。

SQLインジェクションなんて、DB接続ができるようなレベルになれば最近マニュアル本には当たり前に書いてあるじゃない。しかもこれは何もPHPに限った話しじゃないじゃない。

穴なんて時間の経過とともに増えるんだから、メンテナンスされてないサービスのほうが怖いわけですよ。

ローカル言語サーバー使ってそのままになってしまうほうが最悪なんじゃないかな。

もし、素人がぐだぐだにつくったPHPサービスとかで問題があるとすれば・・・

SQLインジェクションで中の情報漏れる(そんなサービス漏れて大切な情報登録するなよ)

メール送信系でヘッダー偽装でスパムの踏み台にされる(これは意外と多いかもしれないね)

・クローラーが他のサーバに負荷をかけまくる

まあどれもPHP”だから”というわけでもないよね。

97年頃にはperlだって掲示板アップローダーだって穴だらけだったじゃない。

coderedがでるまでiisで建ってたサーバーだって山ほどあった。

そのころにはSQLインジェクションに対応していないサイトは本当に簡単に見つけられた。

未知の脅威まで対応してコーディングなんてプロでも無理だよ。

初心者は主流からはいるのがいろんな意味でみんなのためじゃない。

今の主流はphpということでいいんじゃないの?

PHPは発展期

RonRは成長期(すくなくともあと1年ぐらいは)

perlは爛熟期

python黎明期

あとは・・・

.asp,.do,jsp,cfm ここらへんかな。

コールドフュージョンにはもうちょっと頑張ってほしかった。

pythonからColdFusionのにおいしてない・・・?

あと、なんかLLってあったっけ?

curlがなんかいまさらだけど脚光をあびるような予感がしている。

ところでさ、

PHPを批判しているような人はPHP6の仕様とかちゃんとフォローしてるのかね?

そもそも何かを作り上げることができる人というのは非常に少ない希少種なのに、

そこに入ろうとする前途ある人達モチベーションを使用言語がどうこうと、

挫こうとするのはなんか憤りを感じるよ。

Matzみたいな人がそれをやってどうするんだよとか、ちょっと思った。

まあ本人はもっと無邪気だったのかもしれないけど取り巻きがちょっと邪悪だよね。

2007-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20070918211625

Windowsでも簡単だよ

http://rubyforge.org/projects/rubyinstaller/

以下コマンドラインから。cmd.exeはOne-Click Ruby Installerを実行したあとにやってね。

 > gem install -y rails
 > gem install sqlite3-ruby
  • mongrelも入れとくか(こっちも最新のmswin-32を選んでね)
 > gem install mongrel
 > rails -d sqlite3 my_great_webapp
 > cd my_great_webapp
 > ruby script/server

ブラウザhttp://localhost:3000/アクセスすればWelcome boardが出るはず。頑張れ〜。

あとエラーメッセージはビロビロと全部貼った方がいいと思った。問題解決したいなら、ね。独学でやりつつこっちは愚痴り場でもいいと思うけど。

てか各種入門記事は絶対にSQLite3を推すべきだと思うのだがどうだろう。MySQLとか難しいよね。

[]3日目

日立ち上がらなくなったEclipseは、RDT0.9.0を上書きしなおしたらEclipseが起動するようにはなった。ただ、Rubyの開発でEclipseの導入は諦めた。Java環境をこれ以上壊したくない。

Railsがなんだかよくわかっていないので、

【特選フリーソフト生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060424/236113/?P=3&ST=lin-server

ここらへんをやる。いうとおりにやったら出来なかった。

ruby script/generateでエラー吐いてますよ。

一年前の記事が役にたたないなんて…。

細かいレベルで違うのは合わせられるけどlibレベルでio syntaxとか吐かれると、追う気がなかなかおきない。

Rails 1.2.3、Ruby 1.8.6は相性悪いのかな??

困ったな。このレベルでの導入障害は予想外。

http://japan.zdnet.com/video/screencast/story/0,3800079413,20354695,00.htm

これを見てて思った。この秒読みのおねーちゃん萌え。というのは冗談で、

何かRuby on RailsってColdFusionっぽくない?言語体型というより基本コンセプトというか、そういうのが。

Railsについて新しい記事を探すことにした。

http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20352478,00.htm

verと環境がそろった記事発見

なんだ知らないのがいっぱいあるぞ。

Instant Rails http://rubyforge.org/frs/?group_id=904

MySQL/Ruby 2.7.3 (native driver)

Mongrel 1.0.1

ここらへんなんだろ?

さっそく上から追ってみる。

Instant Railsインストールができない。

起動させるとWarnigが出て、プロセス強制終了させてもループに入っちゃって消えない。

なんだこれ><

OKボタンだけの無限ループ警告って一番やっちゃいけなよ・・・。

つか、Ruby関連の何かメモリリークしてない?

普段400MB程度しかつかってないマシンなんだけどアプリ起動していない状態で800越してる。

もうかなり萎えてます。

素の開発環境立てればよかった…。何かぶつかってるのかな。

昨日の増田

http://anond.hatelabo.jp/20070917201801

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん