「ロックスター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロックスターとは

2010-12-07

おっぱいストレンジワールド

奇妙な世界へ迷い込んだようです

地面蹴って、hozzyになるのさ。

何度でも、何度でも

いつも何度でも

大好きだッッ

頭が悪い。どうしようもなく、頭が悪い

よくないことが起こり始めている。

理解はドを越して広がり続ける。

闇に消えてったメロディがある。

はてな匿名ダイアリー。しゃべりまくっても届かない地平線上。

趣味の延長線上なだけに猛勉強

∩(*・∀・*)∩ファイト♪俺。負けるな俺。

頭がどうしようもなく悪い貴様ことなどおいといて。

ミスチルの新しいアルバムに耳を済ませるとでもしましょうか。

ロックンロールは止まらない。最高だ。

ぴゅーとくる。ジャガー

がっちゃんごっちょん。

どっちが速いかな、ブストスブストス

やっぱり楽しいな、世界面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

how wonderfull world.どんだけすごいんだ。

あっちはレベルが低すぎる、こっちはレベルが高すぎる。

もうどっちにいったらいいのか(><; ) わかんないんです

首を縦に振ってるだけで一日が過ぎるぜええええええええええええええ

いらないぜ荷物なんて 何も持たないで飛び乗れえええええええええええええええええ

ロックンロールは生きている。最高だ。

ウサイン・ボルトにゃ敵わねぇ。アリスター・オーフレイムは優勝できるのか?

色んな情報が僕らを駆け巡るよ。悲しみも追い越してなおもその列車は走ってく

暗闇を追い越して風を追い越して

なんでもいいからやっちゃってー

待ちに待った365連休意味なんてないぜ。

ロックンロールは生きている。

答えに迷った時は、とりあえずそう呟いてりゃいい。

世界に正解などあるのか?

全く、困ったものです

諸行無常の響あり。

時代は移ろうのでございます。

ハッピーフレンドなのでございます。

ドビー可愛いかったのです

さぁ耳を済ましてごらん。

憧れを連れ回して今日もその列車は走っていく

事務所がどうの、本当にうざってぇな。

俺が君の気持ちを代弁するぜ。

ぜっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭が悪い

どうしようもなく頭が悪い

くそわろちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぜっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同じこと繰り返すの楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やべぇwww赤ちゃんたいwwwwwwwww

赤ちゃん人間だ俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

baby baby ここにきて見えるでしょう私がーあああwwwwwwwwwwwwww

びっくりくりくりっくりー

どうでもいいけどこれ一体どこにいくのよ。

方向性が見えてこないよ。

電気ストーブ、付けると熱いが付けないと寒い

この微妙感覚を共有して僕たちは生きていくのですね。

俺達と同等に見るのはやめてもらおうか・・・手下にしてくれの間違いだろう?

ワンピース面白いよね。クロコダイルとか、ロックスターとか。

しかミスチルまったりしてるな。

fanfareはいい曲だけどね。それ以外がどうもぱっとしない。

それともスルメ曲なのかな。BANKBANDのテーマは大絶賛なんだけど。

ロックンロールは生きているって曲もいいね

いね。いいよ。いいね

僕はどこかにいくよ。

どこかにはいくよ。

げろげろわろち。ひっくり返す闇の記憶

素敵な自分に妥協など許さない。

そろそろここらへんで。

2009-12-13

椎名林檎について一ファンがおもうこと

異論歓迎。

椎名林檎デビューしたのは、今から10年以上前である。デビュー後たった3年のうちに、「無罪モラトリアム」「勝訴ストリップ」という2枚のアルバムを発表、空前のCDブームにも相まって大ヒットした。

それが、最新のアルバム三文ゴシップ」の売り上げは20万枚強。CD不況の中、この数字は決して悪くはないが、全盛期と較べるとやはり人気は落ちていると言わざるをえないのではないか。

そもそも、彼女の人気は一体何に由来していたのだろうか。見通しをよくするために、(多分に主観的だけれど)以下で整理するとともに、最近の低迷の原因を探ってみたい。

勝訴ストリップ」あたりまでの楽曲の歌詞には、主に次のような特徴があると思う。カッコ内の曲名はその代表例。

1 不安定な自我、死への接近(「同じ夜」「浴室」「アイデンティティ」など)

2 恋愛という二人きりの「閉じた」関係への指向性、濃密な情念(「ここでキスして。」「本能」「ギブス」など。この特徴は初期椎名林檎の大部分の歌詞に共通している)

3 「女性」性への固執(「歌舞伎町の女王」「サカナ」など)

歌詞世界以外にも、人気の理由として以下の特徴が挙げられる。

4 命を削るような、刹那的で独特な歌い方(「同じ夜」「罪と罰」などで顕著)

5 セルフプロデュースあまりにも有名看護婦コスプレや虚言癖、破滅的なロックスター像の演出などによる、エキセントリックアイドル椎名林檎」像の構築)

アルバム「絶頂集」前後を境に、上記の特徴のうち、彼女は1と5、部分的には2と4を放棄していく。代わりに新しく加わった特徴は、歌詞の多様化(「茎」「りんごのうた」など多数)とロック以外への音楽性の拡張である(但し、初期の東京事変ではロック性が強いし、また「無罪モラトリアム」ではロック以外の楽曲も多い)。

人気絶頂期の主な支持層が少女から若い女性であった事を考えるに、オンナノコのカリスマとしての椎名林檎を成り立たせていた上記の要素を大部分放棄したことは、彼女の人気の低下につながったといえよう。

加えて、

ロックからの乖離アルバム加爾基 精液 栗ノ花」「娯楽」など)

東京事変における作曲の部分的放棄(メンバーが作った曲を歌うことが多くなった)

・過度のアレンジメント(アルバム三文ゴシップ」など)

は、稀有なシンガーソングライターかつロックスターである‘椎名林檎’を支持してきたファンをも失望させた。これが、近年椎名林檎が失速している理由である。

…個人的には、今の林檎が一番好きですがww

2009-10-28

6. 努力に勝る天才なし

高校時代にこんな名言を聞きました。「誰もがコードを練習せずにロックスターになることを夢見る」良い写真を撮るために努力したこと、時間を費やしたことは、すべて写真に返ってきます。どんなに良いカメラを買おうが、写真を撮らなければ良い写真は決して撮れません。

2008-12-30

はてブで非表示にしたIDとその理由 バージョン

はてブで非表示にしたIDとその理由

おもしれぇwww

俺も書くぜwwwwww

バージョン

b:id:ululun

何言ってるかわかんねーときが多い

斜め上。ななめ王子

b:id:otsune

最近人気だなオーツネさん

訂正・謝罪は一切しない自称バランス王子(実態は極論王子だけどなwww)

厨房系30代技術職の典型だと思われ

b:id:xevra

最近ウケ狙いに走ってるだけじゃん

以前は鋭くえぐってたのに今じゃただの罵言マシーン

戻ってこいやぁ!

b:id:HolyGrail

b:id:ono_matope

b:id:VoQn

えがちゃんへのDisで呆れた3人組(もう一人いたけど退会しやがった)

サービスリリース後のメンテが大事って人のこと言えるのかよ。

503の代名詞ふぁぼったーの運営者が言う言葉じゃねーな。

お前が言うな男子

b:id:y_arim

「たとえ暴言でも自分の主張を押し通す潔さがカッコイイ」とバカに思わせることでポジションを確保しようとする男。

メンヘルロックスター王子

2008-05-10

GTA4が面白そうだと思ってしまった。

でもそれは純粋に、限られたゲームというリソースの中で何を強調して何を減退して表現すれば良いかの調整がうまくできている事に対する感動に過ぎなくて、別にグロゲーだという事を面白がっているわけではない。

これからもグロゲーに限らず、というかゲームに限らずそういう作品は沢山出てくるだろうし、そうなったら面白さを引き合いに出す作品は別にGTA4でなくてもいいと思ってる。

ロックスター社にはグロゲー以外も作って欲しい。この技術をスプラッタ好きにしか分かってもらえないってのも悲しいものだからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん