「自働化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自働化とは

2024-05-01

anond:20240501185357

自働化まで持っていけないと人を機械の番人にするだけやから

自働化を目指さないとね

2010-04-20

SIerアウトソーシングに起因する人材問題

人材の流動化か囲い込みか(http://remote.seesaa.net/article/147006872.html)」で示される問題は、SIer案件であれば1つや2つはよく起こっている。ここまで問題が積み重なっててひどいのはあまりない(...と思いたい)以下は実際にみてきた現場の惨状。

2.ドキュメント無茶苦茶

excel方眼紙はよく見かけます。修正にやたらと手間がかかるので苦痛です。継続的にメンテナンスする必要があるドキュメントには向いてません。あと、ソースコード日本語訳したようなひどい設計書が多いです。そんなもんソースコードで十分だろって思います。

3.プロダクトのソース管理無茶苦茶

本番環境コンパイルしたりとか、恐ろしい事をしている現場がありました。それでソースコードレポジトリとの同期が取れてなくてどのファイルが実際に稼働しているコードなのか分からなくなったりもしていました。

4.ユニットテストコードがない

ユニットテストがないのはデフォルトです。テスト仕様書が残っていればまあいい方ですが、テスト項目に「正常に動くこと」としか書かれてない場合もあって信用できません。

5.GUIがひどすぎる

RDBMSをつかったシステムで、会社の休業日を管理するテーブルの編集画面レコード番号が必要かどうかで議論が始まり一時間くらいぐだぐだと会議をしたりします。そんなもん年月日でユニークキーにしておけば十分。いちいちユーザに番号を振らせるという手間をとらせたいんだろうか。

アウトソーシングSIerの開発力は空洞化した

自社で一貫して設計から実装まで担当しているSIerは別として、そうでないSIerには実際にモノを作っている人間は居ない。仕様の検討段階での資料作成から、アーキテクチャ設計設計テスト運用までほとんど外注にたよりきっており、ざっくりなマネジメントをしているだけだったりする。

設計から外注に丸投げしているSIerでは、日本式のやりかたとか言う以前に、そもそもSIerの社内にシステム開発を行ったオリジナルメンバー存在すること自体少ない。

すでにSIerでは内製することすら出来ない状態まで空洞化している。

元記事のコメントより

コストダウンの名の下に人減らしだけは進みましたが、そのことがどれくらい破壊的な影響をもたらしているかを、上の人が全く理解できていません。上の人ほど開発経験に乏しく、細部を理解できていないのです。

『鉄筋減らしてコストダウン』して住めないマンション大量生産したマンション販売会社がありましたが、IT業界は減らすどころか「鉄筋も柱も無くしてコストダウン」を目指してる感さえあります。

IT業界は減らすどころか「鉄筋も柱も無くしてコストダウン」を目指してる感さえあります。

ってのは言い得て妙だ。

技術力がないのでマネジメント不安

SIerはモノを作るのが仕事ではありません、マネジメントするのが仕事です」キリッ!

ってよく言うけど、マネジメントに関しても、技術的な問題が起こっても解決するだけの力がないので、下請けに残業してくれという根性マネジメントしか出来てない。顧客から仕様変更の要求があった場合でも、どういう影響があるかも理解できてないので、全部請けてきて下請けに丸投げとか。

たちが悪いのは見当違いなルールを課して管理したつもりになっている事。

外注に頼り切っているSIerでは、アーキテクチャ設計ドキュメント整備、ソースコード管理テスト自働化GUIデザインは社外の他人まかせになってしまっており、現状の開発方法でどのような問題があるのか気づくことができない。そういった現場から遠い場所にいる連中が現場をうまく回すためのルールを作れるとは思えない。

SIer謹製足枷にしかなっていないルールの例には事欠かない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん