「桜蔭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 桜蔭とは

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619121306

本来はそうあるべきだけど、現代日本においては大卒と言う資格を取るために行く人が大半だと思う。

大卒と言う資格が無ければ(それこそスポーツなどの特殊な才能が無い限り)ろくな仕事に就けないから。

でも普通に生活する為に必要な仕事に就ければ良いと考えている程度なら

東大卒という資格まで取る必要はなく、中堅大学卒という資格で十分なわけで。

ならなんで、そんな奴らが桜蔭みたいなガリ勉女だらけの学校に行くんだよ?

桜蔭みたいに、毎年何人か受験ノイローゼで退学する学校よりも

もっと自由な校風楽しい学校はいっぱいあるんだが。

その言い訳はちょっと苦しすぎるんじゃないか?

留学する子も全然いないじゃないか

桜蔭は結局東大志向で、偏差値至上主義の結果、女の能力限界でこういう進学実績なんじゃないの?

早稲田慶応に大量入学っていうならともかく、明治や中央に行ったところで得られるモノはほとんどないぜ。

日大と大して変わらん。

かといって手に職のために薬学部医学部進学するわけでもなく・・・

この進学実績から読み取れる桜蔭OGのやりたいことって何だ?

だいたい、桜蔭ガリ勉ブスが、大学デビューしたところでどれだけ可愛くなれる?

あいつら手に職つけなきゃお先真っ暗だぞ

http://anond.hatelabo.jp/20080619103041

中学受験桜蔭クラス学校に入れるためにどれだけ塾に通って、どれだけ親が付きっきりで勉強させなければならないかご存じか?

増田が通ってた地方のヘボな女子高とはわけが違う。

桜陰や、灘開成筑駒に入るのは東大に入るより難しい

浪人できないしね

そのことがよくわかっていないみたいだね

自分は男子校側卒なのであれなのだが

男でダメになるのは英語ができない奴、

中学受験では必要ないからね。

女の場合は数学理科なんだろうな、、、これはただの推測

http://anond.hatelabo.jp/20080619102015

それとも桜蔭と言う学校は100%教育熱心で高学歴志向で何がなんでも東大と言う人だけが集まっている高校なんだろうか。

増田だけど

君は何か勘違いしているみたいだけどさ

灘だろうと筑駒だろうと「適当勉強していたら東大には余裕で入れる」

これが都心進学校常識で、

適当に入れる「地元国立」が東大

桜陰もそのうちの一つのハズなんだけど、、、頭一つ劣っているのが現実という話しなんだよ

中学くらいまでは女子は模試上位にそれなりにいるんだけど

高校でいっきに姿を消す、 それが現実

http://anond.hatelabo.jp/20080619102015

桜蔭中高一貫で、高校からの入学者は少数派。

中学受験桜蔭クラス学校に入れるためにどれだけ塾に通って、どれだけ親が付きっきりで勉強させなければならないかご存じか?

増田が通ってた地方のヘボな女子高とはわけが違う。

http://anond.hatelabo.jp/20080619093850

女は男に比べて必死でガリ勉してまで東大に行くメリットが少ないし、親もそれを望まない人が多いからだと

今まで散々書かれてたのに読んでいないのか。

たまたま増田の姉は、女だけど東大に行きたがるタイプだったし

増田(と姉)の親も、娘を東大に進学させるような教育をする親だったんだろうけど

(というか、そういう親だったから君の姉は東大を目指すようになったと考えるべきか)

そうではない親も世の中多いんだよ。

だからさー。

こと桜蔭に関して言えば、どの親も教育熱心で高学歴志向なんだよ。

その桜蔭ですら、進学実績は同じ偏差値男子高校よりもはるかに劣って二番手レベルなんだよ。

ガリ勉して東大に行きたい女たちの集団だけど、結果として行けないの。

それに対して

それは単に君の姉が中学までは成績が良いタイプだったというだけでは。

男にもこういう人はよくいる。中学までは秀才だけど、高校になるとただの人になってしまうという。

君の姉は自分に才能が無かった事を認めたくないから、自分の「女」という性別のせいにしたいんだろうな。

こういう返しをされたけど、これは同じように教育熱心で東大志向の桜蔭において、男子校に比べて、桜蔭東大進学率が低い理由にならないの。

男女限らずある一定の割合で、中学までの秀才が現れるのだとしたら、ほかの男子校東大進学率が下がるはずなのに、女子の桜蔭だけ下がってるんだから。

「女にそれが現れる可能性が高い=思春期以降に優秀な女が減る」って理論の裏付けになってるだけだろう?

こういう議論を続けると、データで示されて、結局女が劣ってるって結論になるから墓穴掘ってるって言ってんだよ。

もっと「高い専門性を萌芽させる女性中学以前は劣等で一流校に入れない」みたいな別の要因が示せないと、結局女は学問的に劣ってるって結論に収束されてしまうんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080619083033

それは単に君の姉が中学までは成績が良いタイプだったというだけでは。

男にもこういう人はよくいる。中学までは秀才だけど、高校になるとただの人になってしまうという。

君の姉は自分に才能が無かった事を認めたくないから、自分の「女」という性別のせいにしたいんだろうな。

男子校に比べて、桜蔭東大進学率が低い理由にならない。

男女限らずある一定の割合で、中学までの秀才が現れるのだとしたら、ほかの男子校東大進学率が下がるはず。

でも女子高だけ下がるのはなぜだろう?

しかも、女子高は男がいないから比較的、勉強に集中できる環境のはずなんだが……。

男女の能力が変わらないっていう人ってこういう墓穴をどんどん掘っていく傾向にある。

理由をあげればあげるほど、女のほうが学問的には劣っているという結論に収束されてしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20080619085531

桜蔭ですら、負けた時の言い訳に女を利用する人がいる。

現実世界ではもっと多い。

引きこもり統合失調症患者がそれを言い訳自己正当化することや、加藤容疑者と一緒。

男で自分の性別を理由に負けた言い訳する奴がいるだろうか?

競争社会では男のほうが逃げ場がなくてキツイ。

歴史上行われてきた積極的差別是正措置はほとんど失敗で、既得権益を弱者に譲り渡し、国を骨抜きにしただけだった。

黒人女性ライスも、アファーマティブアクションには反対してる。

http://anond.hatelabo.jp/20080619052039

姉が15年も前に桜蔭卒業して私立医大から医者になったけど

桜蔭には15年前からそんな風潮なかったし、東大高学歴傾向強かったよ。

それでも、男の子には勝てないんだなあ。

なんでかわかる?

思春期になって、乱暴に言うと男は2種類に分かれる。

色気づく奴と、オタ化する奴

後者の場合、特定分野が面白くてしかたなくなる。

頭の中の優先度を特定分野がほとんどで占める。

その勢いで派生分野の勉強も進み、大学に進学後も大好きな専門分野に触れ続ける。

女はどうなるか

どちらかというとほとんど色気づく。

頭の中は男のことしか考えなくなる。

女性ホルモンの問題だ。

体自体は一番生殖に適した時期だから普通に考えれば当たり前だよね。

人間だって動物なんだから。

姉もそうだった。

高校生くらいから模試の成績はドンドン落ちて行った、それでもクラスの順位は変わらなかった。

これが何を意味するかというと、女子全体の成績が落ちたことを意味するんだな。

悔しかったと思うよ。

頑張っても頑張っても数学物理の成績は伸びなかった。

しまいには1年下の俺に抜かれて、生物化学の暗記科目に変更し、浪人して医学部を目指した。

おかげで我が家家計が火の車になることが予想され、親から可愛がられていた姉が優先なので、俺は浪人も私立も許されなかった。

俺は姉と同じ年に、桜蔭より格下の御三家卒業して現役で東工大に入った。

姉は私大の医学部に入学した。

ちなみに、薬剤師とか医者の男女比率ってかなり均等に近いんだけど

やっぱり優秀な医者、優秀な研究者男性になっていく。

プロ音楽家女性比率のほうが高いんだけど、優秀な人はみんな男性

姉は2年前に結婚して子供を産んだ。

医者の道で一流になりたがってたけどそれもあきらめた。

研究より、どうしても子供を優先してしまうから。

仕事をしていても頭の中が子供のことでいっぱいになってしまうらしい。

だから良く言ってるよ。

「女って駄目ね」って

高校生の時には頭の中を男に占有され、

大人になると自分の子供に占有される。

男の場合はそうならない。

女も子供関係ないくらい自分の専門に没頭できるのが男だ。

女が男に勝てないのは母性が原因だよ。

そしてこれは人類の存続とトレードオフだ。

もっと、別の価値観女性を評価して上げる必要がある。

同じ尺度で測るのは身体構造上フェアじゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん