はてなキーワード: バクマン。とは
今後iPadでWWWを見る人が増えるかも知れないので、サークルのWWWサイトで公開しているパロディ同人誌をsigilでePub化しようかと思ったんだが、メタデータの取り扱いがよくわからないので色々考えてみたメモ。
まず前提として、同人誌のePub化を行うにあたり、各種メタデータを書く必要がある。その際、一部同人界隈で使われている、暗喩、符丁、伏字の類は一切使わないこと。それに抵抗があるコンテンツはePub化しないほうがいい。(そもそもそんな内容のものをWWWで公開すんなって話でもある。mixiでやっとけ。pixivは他人に見られることが前提のサービスだからやめとけ。)
メタデータを読むにあたり参考にしたのはこれ http://ryoji.sakura.ne.jp/references/rfc2413-j.txt
何がどこまで決まっているのかさっぱり分からないので、的外れな使い方をしているかも知れない。特に著者名とサークル名の扱いの違い(AuthorとPublisherに分けるべきか、どちらもAuthorにすべきか)と、Rightsが怪しい。
2.2.15: <rights> </rights>
諸権利に関する表明や、ある権利への参照を表す。本仕様では著作権表示やさらなる諸権利についての説明は直接的に示されるべきである(should)。本仕様ではコンテンツ供給者が、購読権や販売用コンテンツの複製などのライセンス用語を、安全な販売業者に向けて指定する方法を定義していない。
http://lost_and_found.lv9.org/opf/opf_2.0_final_spec_ja.html
完全なオリジナルであれば、堂々と
と書けばよい。もっとも、日本の場合はオリジナルだろうがパロディだろうが、電子書籍としてこれが世に出た時点でメタデータの Title/Author/Date of publication を元に著作権が発生する(無方式主義)ので、わざわざ明記する必要はない気もする。
パロディ同人誌の場合、『元の作品タイトル』を書き、それに対応する著作権情報を書くのがやはり礼儀であろう。複数年続いている作品の場合、年は省いて書いたほうがいいのかもしれない。
例:『バクマン。』であれば、
>バクマン。 (c) Tsugumi Ohba (c) Takeshi Obara
となる。この場合、(c)表記に出版社がないので書かなくてよいだろう。複数連名の場合漏れなく書くこと。
となる。
例:アニメ『ストライクウィッチーズ』の本であれば、
>ストライクウィッチーズ (c) 第501統合戦闘航空団
例:『WORKING!!』のアニメ版の足湯回後日談本などを出した場合は俺に教えてくれ、じゃなくて、
>WORKING!! (c)高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!」製作委員会
自分のサークルでわざわざePub化するとこなんてほとんどないと思う。どこかが同人誌をePub化するサービスを始めたとき、これらのメタデータがどう使われるのか?にとても興味がある。ツッコミとか、自分とこのブログで取り上げて修正とか自由にやってほしい。誰か規格を作ってくれたらそれに乗っかりたい。
バクマン。 <1~5巻セット>1,520円(580円おトク)
http://www.ebookoff.co.jp/detail/0011011921
ギャグマンガ日和 <1~10巻セット>3,200円(906円おトク)
http://www.ebookoff.co.jp/detail/0010957969
http://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/PurchaseList/cid/1001
ONE PIECE <1~55巻セット> 尾田栄一郎 11,000円 まとめて売る
FAIRY TAIL <1~17巻セット> 真島ヒロ 2,550円 まとめて売る
君に届け <1~9巻セット> 椎名軽穂 1,800円 まとめて売る
僕の初恋をキミに捧ぐ <全12巻セット> 青木琴美 1,800円 まとめて売る
Pandora Hearts <1~9巻セット> 望月淳 1,605円 まとめて売る
よつばと! <1~8巻セット> あずまきよひこ 1,405円 まとめて売る
青い花 <1~4巻セット> 志村貴子 1,200円 まとめて売る
咲-saki- <1~6巻セット> 小林立 1,200円 まとめて売る
テガミバチ <1~8巻セット> 浅田弘幸 1,200円 まとめて売る
そらのおとしもの <1~7巻セット> 水無月すう 1,050円 まとめて売る
テガミバチ <1~7巻セット> 浅田弘幸 1,050円 まとめて売る
宙のまにまに <1~6巻セット> 柏原麻実 900円 まとめて売る
とある科学の超電磁砲 <1~4巻セット> 冬川基 800円 まとめて売る
セットで高価買取だけ並べてみたけど
単体で調べても「バクマン。」入ってないんだよな・・・
アニメ化したらまた変わるのかな・・・
読んでる人はすでにご承知の台詞の多さ。
必要な情報量なんだと思うし、減らせとは思ってはいない。
ただ、ちょっと読みにくすぎる。
まんがのふきだしは基本右から左に流れ、上から下へと下がりながら読む。
しかし、この右から左に流れる際に、
同じコマ内の左のふきだしより近くに下へ下がったふきだしが近くにあると、
ついそちらを先に読んでしまう。
すると、会話が噛み合っていないので、試しに左のふきだしを読んでみると、
どうやらこちらが続きらしい。
こういうことが、ままある。
少年サンデーの台詞に句読点が振ってあるのもなんとなく気になるが、
同じふきだし内に台詞が詰め込んであるのもつらい。
続いている文なのかと思いながら読み、なにかわかりにくくて、
読み返すこともままある。
多分他のまんがであれば、コマを分けるか、ふきだしを分けるかしているレベルの気がする。
同じコマ内で、複数のふきだしが細かくやりとりを繰り返す描写もある。
途中まではテンポよく読んでいても、オチ的な部分も同じコマで済まされてしまっていて、
なんとなく物足りない。
台詞の内容は場面が変わっているのに、それの絵がついてないと感じてしまう。
あれだけジャンプのまんがHow toを繰り広げているのだから、
狙いがあってことかもしれない。
台詞を詰め込むための承知の演出なのかもしれない。
でも、読みにくさを感じてどうしても気になってしまう。