「きれい事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きれい事とは

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081112132242

個人以前にそういうもので判断することを差別偏見という。よかったな。一つ利口になったぞ。

電話越しだが、実力が判明した、この人ではだめだ、と思うならば

きれい事はわかったらさ

実力を判断するのにかかるコスト節約したいんだよ

学歴差別と一緒でさ

「お前じゃ実力不足」なんて他社の人間相手にそうそう言えるか?

言われた奴の評価は間違いなく下がるぞ

差別者だと思わせておけば、相手の面子が立つんだよ

2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827154435

義務要望の差はデフォルト設定の問題だし

デフォルト(義務)一切無し、全部手動設定してなんてきれい事が上手く行くとは思えない

まあ、その通りではある。

しかし、努力目標としてそうゆう「きれい事」を掲げておいた方が、少しは互いのことを気遣える良い関係に近づけるんじゃないか、と思う。

きれい事だって捨てたもんじゃないよ?

http://anond.hatelabo.jp/20080827154009

結局、どっちが浮気甲斐性とか

どっちがデフォルトなのかという次元からもめるようなものでは

要望しないまま勝手にする人はしちゃうしね

義務要望の差はデフォルト設定の問題だし

デフォルト(義務)一切無し、全部手動設定してなんてきれい事が上手く行くとは思えない

2008-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20080811103612

きれい事かも?(^^;)

なんか蓄積された物ってあるのかしら?と思いまして。

これから何か積み重ねていくとしたら、今までの「面白くなかった体験」はすぐ取り出せる物だしね??。

熱中できる物というホットな物だけの価値観でなく、たんたんと冷静にやっていくことの価値観に注目するというか。

2008-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20080731214937

上の増田

「男に要求ばかりするわがまま女め。気が休まらない、癒されない女だ」としか言わなそうだけどね。

って言ってるわけで。もちろん、これも口に出さずに裏で言う or 心に溜める可能性はあるけど。

だから、その「不満」も言い方次第なわけじゃん。別に相手に反感を持たれないよう自分の意には沿わないことを伝えればいいわけで。

それすらトラブルを起こさずに伝えれないってのは根本的にコミュニケーションがうまくいってないと思う。

まあ、これもきれい事なのかもね。

正直、なんでそんな不満があるのか全くわからない。不満がある、ということをただ語りたいだけならこんなこと言うの不粋なだけですね。

http://anond.hatelabo.jp/20080731214643

それ正論というか、単なるきれい事って気が。

いい大人が、要求されてそれに対して正直に「不満」を申し述べるか?

2008-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20080714212232

言っとくがな、相手は生身の女の子なんだぞ!

本命を落とすために、

好きでもない奴相手にセックスと会話や機微の練習をしろ

そのうち練習台に本気になるかも知れないし

別れるかも知れない、

だがそれは練習台の魅力の責任

練習台は一瞬傷つくかも知れないがそうせ新しい男ができたらケロリとする

君の言う男の誠実さはマイナスにしか働かないと思え

どんなにきれい事を言っても女性経験の少なさは激しいマイナス

現在日本は君のようなおセンチは並外れた容貌か幸運がない限りはパートナーを見つけられないようにできている

2008-06-13

カジュアル極まりない反権力というか嫌権力」はお上まかせの裏返し

例の「予告in」がらみで、

http://yokoku.in/

http://d.hatena.ne.jp/core/20080612/1213291350

有村さん(d:id:y_arim)のtwitterより、

http://twitter.com/y_arim/statuses/833133486

まあ、あのカジュアル極まりない反権力というか嫌権力はなんなんだと思うわ。

お上まかせ」の裏返しでしょうね。全てはお上に権限があり自分達はそこに関わりはないという。なんでもかんでもお上まかせ。

あんまりきれい事言っても仕方ないんだけどさ。民主主義とか自治とかそういう意識が欠片も無いんじゃないか。

だからあっちゅう間になんでもかんでも規制されるし…。ははーっ、エロ本お上が取り締まって下さるそうだありがたや。

自分達は税金を納めてるんじゃなく取られてる。投票に行ってもどうせ無駄だし、候補者の事を調べるほどヒマ人じゃない。

これ無力感の反映ってよりは最初っから考える事も行動する事も放棄してる状態のように思えるんだよなぁ。こう感じるのは今回の件に限った事じゃないんだけどさ。

ところで、今なんとなく「お上」という言葉をググったらはてなキーワードで面白い解説がされていた。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BE%E5

以下抜粋

この言葉には、政治制度的な権力をまるで自然権のように錯覚したまなざしが含まれている。

無自覚に諦観的な現状肯定の言葉だといえる。

うん。確かにぼくみたいに偉そうにきれい事を言っても仕方がない。だけど「諦観的な現状肯定」が「自覚」されてないのはまずくないか。

2008-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20080425201924

おれ、大学の助手をしてるんだけどさ、内輪の席になると、相当にエラい先生が、

もともと頭の悪い学生は、どう教えたってモノにはならない、とか

場合によっては、教えるべきでないこともある、なんていってるのを聞くんだよね。

教育大学なのに。教師も、きれい事いわなきゃいけないんだよな、ふだんは。

元記事よんでそんなこと思い出した。

2008-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20080419032225

君はレッテル張りに忙しいようだけど

俺はそうだよ

だからと言ってそれがどうしたの?

ダライラマの方針ではどうにもならないから暴動が起きたんじゃないの?

偉い人の言うことだけ黙って聞いて思考停止すればいいの?

中国人留学生全体が中共の方針に賛成なんでしょ、違うの?

中共の方針に反対する留学生は粛正されるんでしょ

って言うかお花畑きれい事キーワードでどうにかなると思ってんの?

平和主義者ってホント虫酸が走るわ

2008-03-20

きれい事を言うわけでわけではないのだが……

http://anond.hatelabo.jp/20080320073242

セックスって、精神的な充足感が大きいじゃないですか。

とっかえひっかえやるのって、オナニーと違いないんじゃないかなぁ。

んで、それってセックスの充足感が感じられない気がするんだよなぁ。

言葉責めって言うけれど、それも、相手を交換可能なものとして見下していたら、

AV見ているのと同じで、充足感がないと思う。

セックスコミュニケーションで、挿入→摩擦→射精セックスという行程の一部でしかないし、

その行為すらも、同時に行われるコミュニケーション付属物に過ぎないと思う。

ていうか、セックスがただ挿入するってだけのことだと思っている人は、人生のかなりの部分を

損している気がするよ。

良好なコミュニケーションが生み出すセックス快楽と安らぎと興奮は、実際に経験してみないと分からない。

AV見たって絶対分からない。


Marco11 uzeeeeeee

2008-02-29

エントリー過ぎて泣けてくる

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080228/1204203051

もう、身の毛もよだつ程の良エントリー

お前は就職氷河期世代じゃないじゃん、なんて野暮なつっこみは、ブクマコメントにあふれる負け犬の遠吠えきれい事の前ではゴミ同然。

成功者なんて全体の1%もいないんだから、成功体験などはてなエントリーしようものなら、99%以上を占める負け犬連中から集中砲火を浴びるのは、ただのはてな必然と言っても良いが、救いようがないのは、成功者を「ズル賢い」だの「人を蹴落とした」だのキレイ事を言っている連中

こいつらは何か?「東大入った奴は、東大落ちた奴を蹴落とした」、とでも思ってるのか?

アホか!そんなだから、お前はいつまでたっても駄目なんだよ!!

しかも、自分の事を良い人間だと全力で勘違いしてるだろ!!

馬鹿じゃねーの!!お前は寝言いってるだけの屑だから自覚しろ!!

良い人間つーのは、周りの連中幸せにしてやれる人間の事なんだよ。

魚を沢山捕ってきて、仲間を食わせてやれるのが良い漁師なんだよ。

そう言う奴だけが、社会全体の幸福の総量を増加させる可能性を持ってるんだよ。

2008-02-27

ちょっとだけ知ってることを書く

たとえばあなたが会社で、取引先と2000万円の契約をしたとする(自分が受注側ね)。

契約書も交わし半金(1000万)も支払われた。あとは完成を待つばかり。お客さんも楽しみにしてる。完成までは1年はかかる品物。ところが引き渡し2ヶ月前になって「(某団体が)色々騒ぐから作るのやめる」とか自分の上役が言い出したらどう思う? 「お客さんになんて説明するんですか!」って返したら「半金振り込んで契約解除通知を内容証明で送っとけばいーべ」って上司が言ったとさ。どう思う?

ちなみに「契約の解除」を、プリンスホテル側が「内容証明」一本で、かつ一方的にやった、という話は事実。今回の話は実は要するにそういう単純なビジネスマナー契約における信義則上の問題であって、だからこそ裁判所も「そんな話は罷り通らんよ」という判断をし、3K新聞ですら「日教組が正しい」と書いたわけ。その上「(日教組側は)事前に説明してなかった」という、裁判所で否定された話を繰り返してるプリンスホテル側の担当者は、裁判所の神経を逆なでしてること分かってないなあ、と。まあ一般のイメージ向上を必死に狙ってるんだろうけど。

結局「お客さんがどうこう」とか「泥をかぶって」とか言うのはきれい事で、たぶん相当な所から圧力がかかったんだろうねと思う。誰のために泥かぶってるかと言えば、結局その筋なんでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20080227190526

2008-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20080221114159

節制ができないが多い

人の気持ちって節制で決まるのかな?

気持ちを節制して今の彼女結婚したとする、新しい彼女に気持ちが残ってて浮気したとする、

それが美しい節制の結果?

離婚したりして今の彼女をより傷つけるより、今の気持ちと向き合ってちゃんと答え出す方が、

節制なんかよりよっぽどいいと思うけど。

きれい事で済むなら恋愛とかしてないし。

2008-01-22

KYアスペルガー

前から思ってたんだが、素で空気読めないのって完全に軽度のアスペルガーな気がしてきた。

実際に俺は厨房ぐらいまでそんな感じだったけど、アスペルガーの要件にかなり当てはまるし、幼児期の人見知りの激しさは半端無かった記憶がある。(自閉症?)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

例えば先生が、アスペルガー子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)「犬があなたの宿題を食べたの?」と尋ねたら、その子はその表現が理解できなければ押し黙り、先生に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする。つまり先生が、表情や声のトーンから暗に意味している事を理解できない。

幼稚園の時にはよく理解できない意図不明な質問をされたとき押し黙ってしまい先生を困らせてたっけなあ・・

アスペルガー子供は、言葉で言われたことは額面どおり真に受けることが多い。親や教師が励ますつもりで「テストの点数などさほど大事ではない」などとあまりきれい事ばかり聞かせたり、反対に現実的なことばかり教えたりすると、真に受けてしまい、持つべき水準からかけ離れた観念を持ってしまう危険性がある。

これもガキのとき道を聞いて、「あそこの道をまっすぐ行って・・・」というのを真に受けて、曲がりくねった道を無理矢理直線で進んだことあるね・・

完全にアスペルガーでした。ありがとうございました。

まあそんな俺も今じゃどうにか普通に近いコミュニケーションできるようになってきたけどね。自分の昔の行動と見比べる限りでは。

素でKYなヒトが周りにいたらアスペルガーを疑った方がいいよ。俺もそんな感じだったから。

どっちにしても多少まともになったとはいえやはりコミュニケーションは苦手だし空気読むのが疲れるけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん