2007年08月25日の人気記事

2007-08-25

  1. 旧帝理系院卒ですが全く同意。というより俺がそのタイプだった。 文系.. 記事への反応6

    旧帝理系院卒ですが全く同意。というより俺がそのタイプだった。文系ならたぶんまだ大丈夫だが、理系では勢い余ってサッカーにまで博識になるような人ではつらいだろう。その通りだと思う。高校までと大学以降の質的な違いは、自分が標準的な知識の体系の全体を網羅できるかということがあるだろう。高校までならこれは努力次第で十分可能なんだが、大学からは無理だ。専門分野を選ばなきゃいけない。で、理系の学問ってのは、基本…

  2. 男の性欲には後悔がつきまとう 記事への反応3

    大事な会議の前にはみんなオナニーをしてから参加した方が良いと思う。そのくらい男は射精した瞬間に、思考はいつも以上に雑念の消えたクリアなものとなり、普段の自分とは思えないくらい悠然と物事を見つめられるようになる。その思慮深い頭の働きは当然オナニーという行為にも向けられ、非生産的で不毛で不健全な時間の浪費に深い反省をする。男にとって性欲と後悔は表裏一体のもので、切っても切れない関係にある。オナニーの前…

  3. tta+cueとかマジで死ねよ 記事への反応1

    なんだよこれいちいちTauProducerでwaveに変換して、EACでwavファイル切り分けなきゃならんのかめんどくさいにもほどがあるぞ大体なんでCD一枚丸ごとひとつのファイルにするんだよ一個一個に分けてttaで圧縮してろよそもそも、なんでWinampで聞けない形式に圧縮するの?そこが理解できない

  4. このエントリとはてブコメントやら周辺のエントリやらを読んでて思った.. 記事への反応5

    このエントリとはてブコメントやら周辺のエントリやらを読んでて思ったのだがhttp://anond.hatelabo.jp/20070825012540http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20070824/1187934004あたりの意見。要するに「浅く広くじゃ高校までしか通用しないよ。大学じゃ狭く深くが大事だから」のようだが……それ自体の主張の良し悪しは置いておくとして、その主張をなぜこのエントリに絡めるのか解せん。http://anond.hatelabo.jp/20070825092508このエントリの、ここで問題なのは、「なんにでも…

  5. 同じく理系大学院卒だが、まったく反対の意見を。 まず一番最初に言い.. 記事への反応2

    同じく理系大学院卒だが、まったく反対の意見を。まず一番最初に言いたいこと。ここで問題なのは、「なんにでも興味を持つことの善し悪し」ではなくて、「興味を持ったジャンルから、一つ専門を選んで、それを飽きずに続けることができるか」だと思う。そういう意味で、 http://anond.hatelabo.jp/20070823233243 この増田の友人の善し悪しは判断できない。ただ、掃除なんて普通は面白くないことに面白みをみつけることができるという性格は、…

  6. こちらを書いたものです。 http://anond.hatelabo.jp/20070825012540 これから下の.. 記事への反応1

    こちらを書いたものです。http://anond.hatelabo.jp/20070825012540これから下の文章は酷いな。論理的な思考がまったくできてない。ホントに理系大学院卒か?こういう煽りはひどいなあ。全部誤解なんだけどさ。特殊で難解な技術が幅や深さを規定するわけじゃないんだよ。そういうことではありません。一つの分野について一通りのことを知るために必要な労力が違うと言っているのです。多分、あなたと私では「幅」と「深さ」の定義が違うのだと思…

  7. シケイ制度 記事への反応1

    インターネットが普及して10年程経った頃。その頃になってもまだ犯罪行為を自慢げに吹聴する輩が多数いた。黎明期ならまだしも、ネット人口が増え、巨大掲示板、個人ニュースサイト、新興ニュースサイト、ソーシャルブックマーク、ブログなどある程度まとまったネットワークが形成され、情報の流通速度が格段に上がっていた時代であったので、彼らの悪行はあっという間に広まり、警察機関に連絡するもの、より認知を広めようと騒ぎ…

  8. 元カノからのメール 記事への反応5

    つい最近彼女が出来たんだけど、昨日その子の誕生日で飲みに言ってたんだ。そしたら飲んでる最中に元カノから「新彼女の写メプリーズ」ってメールが来た。彼女と一緒に居るときにこんなメールが来たもんだからびっくりした。実はまだ元カノには何にも報告してなくて、多分友達経由で元カノに伝わったんだと思う。こういうノリの子だったかな?何かさ、俺が元カノに降られた時に散々嫌なところを言われてさ、凄いショックだったんだ…

  9. 「何でも楽しいと思える」というコンプレックス 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070823233243自分もそう。何でも楽しいと思える。だけど、それが良いことだとはとても思えない。だって、何でも楽しくて1つのことに集中できないから。例えば勉強。高校までは苦労しなかったが、大学に入ってからがしんどかった。本当は研究者になりたかった。だがやりたい研究テーマが決められなかった。どれも面白そうに見えたから。研究テーマは二転三転、気付けば最終学年だった。結局研究者の道をあきらめ、就…

  10. です 記事への反応3

    やれやれ、な反応にコメント。そもそも「文系」「理系」という単語の定義をきちんと確定しないまま「議論」に加わろうとしている時点で、論理性が大きく欠ける。一言で言うと、文系理系関係なく馬鹿。(略)議論をしたいならどっちかをスタートにおくべきだ。これが無い文章は論説じゃなくて、単なる随想。http://anond.hatelabo.jp/20070825133511あのー、私は最初から「随想」を書いたのであって、「議論」に加わったつもりはないんですが?さ…

  11. 加山雄三が倖田來未やらバイオハザードの話しをしてて吹いた 記事への反応1

    クラウザーと戦ってみろよ!絶対殺されるから!と、言っても周りの連中は「こっちの薬がいいよ」とか言い出す。倖田來未を聞いていると何唄ってるかわからないじゃないとか言われる。ドラムのようにカツゼツよく唄いるのだといっても周りはわかってくれない。1937年生まれから倖田來未ともかく、クラウザーなんて単語がでるとは思っても居なかった。

  12. どんだけ斜め読みしてるんだ…深い知識とかそういう話じゃないだろ。「.. 記事への反応1

    どんだけ斜め読みしてるんだ…深い知識とかそういう話じゃないだろ。「深さは幅」っていう意味考えたか?あるひとつのことを掘り下げるときに楽しいだけじゃなくなることがある。それでも掘り進んでいくときに、手の中に残るのは知識だけじゃない、考え方とかものの見方とかそういうのだ。それは他のものに当てはめることもできる。要するに道具を手に入れるんだ。いろんなところを適当に思いつくはしからぼこぼこほっていくのだっ…

  13. そのような意見であれば、文系と理系を無理に分ける必要は無いように思.. 記事への反応1

    そのような意見であれば、文系と理系を無理に分ける必要は無いように思う。一つの分野について一通りのことを知るために必要な労力が違うと言っているのです。というけど、必要な努力の質も違うし、安易に典型的な像を求めることは出来ないと思うけど。例の一つに法学部と経済学部を挙げるからズレてくるのかな。理系と異なる方法で、文系の中では専門性が高い二つの学部。このどちらにも、正当性を検証する方法があるし。別の形で…

  14. 人間モデルはちょっと禍福パラメーターが複雑すぎるので企業に喩えてみ..

    人間モデルはちょっと禍福パラメーターが複雑すぎるので企業に喩えてみる。前提:企業が活動するときは、ビジネスのドメインが必要。そこに経営リソースが集約したほうが効率的。でも、企業には多角化という戦略もあって、いろいろなパターンがあるよね。※適当にぐぐったらパワーポイントの図しかなかった。3-2の図をみてhttp://www.t.daito.ac.jp/~t036587/bus-sys-semi1,2/04/5th.ppt通常、理系の研究者はつぶしの効かない専業型をとる。(和菓子屋は…

  15. 僕の主張はいつも通じない2

    http://anond.hatelabo.jp/20070824172558前略、すべてメディアが植え付けた偽りのイメージで、みんな騙されている。引きこもりなんかこの世に居ません、ボクは引きこもってなんかないからです。学校に通ってない人なんか居ません、ボクも友人も学校に通っていたからです。おばあちゃんなんかも居ません。ずっと前に死んだからです。こういうことを言うとネタ扱いされるか「必死に自己を肯定しようとしてる」と捉えられる。結局、どこに行っても…

  16. 元増田の文章で分からないのが、「誰のために」書かれた文章かというこ.. 記事への反応4

    元増田の文章で分からないのが、「誰のために」書かれた文章かということ。一見すると、国の財布を握っている御役人向けの文章といった感じで、あらゆる政策の動機が政府側の金勘定になっている。次に分からないのが、その政策は「誰のために」やるのかということ。老人に「死ぬまで働け」とか、「自分の健康管理は自分でなんとかしろ。」といっているあたり、老人を優遇しているようには見えない。その一方で、企業に助成金を出し…

  17. 気まずいAmazon 記事への反応4

    Amazonで買うと日通の同じオッチャンがいつも配達に来てくれる。俺は頻繁にAmazon利用するので(月に4??5回)、オッチャンとは「いつもどうも」と挨拶を交わす仲になった。ただ、これはAmazon利用する一番の理由でもあるんだけど、大学の研究室なんかに1日中いることが多く、帰宅するとしょっちゅう「再配達」の紙が入っているという結果に。出かけるのが難しいからネットショッピング。だけど家に滞在も難しくて再配達。オッチャンに…

  18. うーん、俺はtta+cueというかマトロシカでmkaにしてるけどな。 EACでwaveに.. 記事への反応1

    うーん、俺はtta+cueというかマトロシカでmkaにしてるけどな。EACでwaveにリップ→MKA変換機でジャケのjpgと一緒にmuxinghttp://musicpc.fc2web.com/これなら、waveに戻したかったら同じくMKA変換機に戻すだけ。もちろん、プレイヤーはfoobar2000です。fb2kなら、winampの機能はすべてカバーしてるし、LAMEつっこめばエンコも出来んだよね。以上をまとめると利点1.作成がCDつっこんでから、→wave+cue →ジャケ画像探し →mka の3動作のみ。2.1アルバム1フ…

  19. 【母性本能】胎児を殺す権利(堕胎する権利)vs胎児の生きる権利【倫理】

    裁判長「母親としてあるべき愛情が見いだせない」検察側「自己の欲望や幸福を満たすためには子供の命を犠牲にしても構わないという、母親としては考えられない自己中心的で身勝手極まりない動機」懲役14年女性には障害胎児を殺す権利があるのか 優生思想と闘うこと「障害児として生まれない権利」確立を回避するための法律を可決CiNii-日本におけるwrongfulbirth訴訟と障害胎児の妊娠中絶CiNii-障害胎児中絶は是か非か:人は自然を「主」と…

  20. 改版したよ 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20070825192924http://anond.hatelabo.jp/20070825193104http://anond.hatelabo.jp/20070825193652

  21. 人からどう見られてるかわからなくて困る 記事への反応3

    例えば電車の中とかで、向かいに座ってる女の人の方に目をやると、その人がこっちを見ててぱっと目をそらすときがある。1度や2度なら偶然こっちの方向を見てて目があいそうになったから避けた、ってなこともあるだろうけど3回くらい続くとやっぱり俺のことを見ていんだろうと思う。でもなぜ見てるのかわからない。自分に都合良く考えたいところではあるが、非モテ歴が長いとそういうわけにもいかず、どうしてもネガティブに考え…

  22. その手の後悔は、20代前半相手でも、たとえ10代半ばが相手でもやっ..

    その手の後悔は、20代前半相手でも、たとえ10代半ばが相手でもやってくる。もちろんテクニカルに逃げることもできるし、自分の性欲に責任を取ることもできるんだけど、いずれにせよ、そうした後悔というか一種の罪悪感と闘っていくのが、大人になる、いや男になることだと思うな。

  23. そもそも「文系」「理系」という単語の定義をきちんと確定しないまま「.. 記事への反応2

    そもそも「文系」「理系」という単語の定義をきちんと確定しないまま「議論」に加わろうとしている時点で、論理性が大きく欠ける。一言で言うと、文系理系関係なく馬鹿。エントリを書く最初の時点で「理系|文系とは…」と自分で再定義する言い出しっぺのエントリを参照しつつ、言い出しっぺの意図していた「文系|理系」像を検証するところから始める議論をしたいならどっちかをスタートにおくべきだ。これが無い文章は論説じゃなく…

  24. なんかどっかで実験してなかったっけ? (実験内容はうろ覚え)ポルノ写..

    なんかどっかで実験してなかったっけ?(実験内容はうろ覚え)ポルノ写真だかなんだかを直前に見せた男性群と、そうでない男性群の比較実験で「目先の利益はあるけど長期的に見たらそれほど利益は出ない条件」と「目先の利益はないけど長期的に見たら結構利益が出る条件」のどちらが良いかを選ばせたら、写真を見てない方は長期的に見て利益が出る方を選んだ人が多くて、写真を見た方は目先の利益がある方を選んだ人が多かった(「…

  25. 夢精 記事への反応2

    したことない。気持ちいいの?

  26. ネットで本名を勝手に掲載するってどうなの 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20070825040426運動部だったときの過去大会成績、大学講義のクラス分け、学会出席etc.自分の名前を検索すると、自分が何歳で、どんな大学に在籍していて、どんな分野・専門に携わっているのかが丸わかりだ。何か賞をとったりしたならいいよ。それは報道の一貫として許せる。だけど、運動部の地区大会2回戦黒星なんて載せられて、誰が喜ぶっていうんだよ。何年何月何日何コマの講義にどこの部屋で授業を受けているかが…

  27. 結局、深く掘り下げていくためにはそれなりの幅が必要。 そして深く掘る.. 記事への反応3

    結局、深く掘り下げていくためにはそれなりの幅が必要。そして深く掘るための道具(知識)が必要。狭く深く掘り続けるのって、言わばいつまでもいつまでも「スコップとつるはし」で「休耕田」に穴を掘り続けるようなこと。やがて「粘土層」にあたった時、道具なんか「スコップとつるはし」しか持っていないからそれ以上掘り続けることが出来なくなる。おまけに気付いた時には地上に上がることすら出来なくなってしまう。最終的には…

  28. 結婚する理由=子供を持ちたいから と言う人は普通に居るよなあ。 むし.. 記事への反応2

    結婚する理由=子供を持ちたいからと言う人は普通に居るよなあ。むしろ「子供は要らないけど嫁は欲しい」と言う人の方が(信じられないとまでは言わないけど)少ないのでは。片親でも十分に子供を育てられる社会的な環境が整ったら結婚せずに子供を持つ人が増えるんだろうな。

  29. ポトラッチしたい。

    ポトラッチしたい。

  30. うーん。 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20070824172558経験談だと、これは、ほんとだと思う。英語は、単語、熟語、構文、文法、長文速読の本も時間があれば。古文は、単語(、文法)。歴史は、用語集プラスセンター過去問、資料集。これについて各一つの参考書を4回まわせば、私立大学なら受かる。2ヶ月あれば完璧。国立大学はしらないけど。でも、個人差はあるだろうし、人が自分と同じって思わないほうがいいよ。自分の場合、使った参考書に予備校のも含…

  31. 嫁よりも先に子どもが欲しいなんて思ってる層の存在が信じられない。本.. 記事への反応2

    嫁よりも先に子どもが欲しいなんて思ってる層の存在が信じられない。本当にいるの?そんな層。「子供欲しいなあ、嫁のあては全然ないけど、子供欲しい。可愛がりたい。」(友人男性談)「結婚できなくても良いから、子供だけは生みたい」(友人女性談)

  32. 実は童貞 記事への反応3

    どんなイケメンでもいい年して実は童貞だとなると急に最低な人間に見えてしまう気がするんじゃないかなと思った。例えば千秋先輩こと玉木宏とかがインタビューで恋愛感を聞かれたとして「そうですね・・・(中略)まぁ僕、今まで女性と付き合った事無いんですけどね。」となると既に人格的に問題があるように感じられるんじゃないだろうか。

  33. 例の一つに法学部と経済学部を挙げるからズレてくるのかな。 いや、例.. 記事への反応1

    例の一つに法学部と経済学部を挙げるからズレてくるのかな。いや、例として挙げてるんじゃなくて、「例外に見えるけどこれはこの場合考慮しなくていい」という形で言及したんだけどな。何より元増田と趣旨がはなれてる。いや、離れてないでしょ。「文系ならともかく理系なら苦労するかも」と書いた人をフォローしたんだから。だから、一般的な世間の人のイメージの「文系・理系」像に従って大雑把な話をしただけなんだけど。そりゃ…

  34. 「岩石層」には笑った。いや笑えない。 地学を割と真剣に学んだものとし.. 記事への反応2

    「岩石層」には笑った。いや笑えない。地学を割と真剣に学んだものとして、このへん適当に書かれるとなんか心底がっかりするんだよね。あれなの、増田的にはさ、地面の下っていうのは、人が隠れるほど、何mも素手で掘れるほどふっわふわの土壌があって、その下すぐに岩盤がある、そんなイメージなの?ま、地面を1mとて実際に掘ったこともないんだろうから、無理もないんだろうけどね。「これだからゆとりは」とか言いたくなっち…

  35. 健全な高齢化社会への政策提言 記事への反応1

    少子化とセットで問題視される事の多い高齢化であるが、人とは誰しもが老いるものであり、経済・医療技術等の発展により高齢化は避けては通れない事態である。これが問題というのは「年を取ったら人様に迷惑を掛けるから今すぐ死ぬべきである。」と言っているようなものである。真に問題であるのは違う世代に扶養されなければいけない高齢者、つまり所得が公的年金のみという者が多いという実態である。もちろん自営業者や経営者で…

  36. Diary/2007-08-24 - August Dojin Data Base

    Blog主への連絡は済んでいる様だから、次はNiftyに連絡してみればいいんじゃないかと思った多分画像は削除される

  37. 嫁がグーグルで私の名前を検索している。 女子のブログで私への好意的な.. 記事への反応2

    嫁がグーグルで私の名前を検索している。女子のブログで私への好意的なコメントを発見したらしい。怖い。

  38. 誰かの主張を受け入れることの難しさ 記事への反応2

    今から主張することを聞いた瞬間、君は 「それは一方的なものの見方だ」とか、 「いや、必ずしもそうとは言い切れないだろう」 「例外は常にある」とか、脊髄反射的に思うだろう。そして、はてブにどんな否定コメントをつけてやろうか、とか、わくわくしながら考え始めるのかもしれない。だけど、そうやって否定する前に一度、無理矢理でもいいから「受け入れて」みるというのはどうだろう。真っ白な心で、この主張のありのまま…

  39. たしかにテクだけではつらいな。 勉強の話をしていると、あきらかに回路..

    たしかにテクだけではつらいな。勉強の話をしていると、あきらかに回路の違いを感じることがある。でも、あきらめるな! テクだけで入れないはずはない。なぜなら、母集団は試験の点数において正規分布をとるから。このことは頭のよさに単一遺伝子遺伝のような決定的な遺伝的要素はないことを示しているといってよい。エンドウマメが緑か、黄色か、みたいに「頭のいい群」と「頭のわるい群」にあっさり分かれるわけではない!!あ…

  40. えっと、これとこれ書いた30代中盤の増田(既婚)です。なんだか2本目に.. 記事への反応1

    えっと、これとこれ書いた30代中盤の増田(既婚)です。なんだか2本目にいっぱいトラバ付いちゃって今見たらびっくり。入れない性生活はありなのかと悩んでいる元増田とは別人です。元増田の悩みの続きだと思ってトラバくれた方、すいませんでした。ついでなんで、ちょっと書きます。むかし、まだ問題が自分にとって切実だった頃、2chに相談を書いたことがあって(なんで2chなのかって、そんな露骨な相談を真面目なところでする気には…

  41. 派遣労働は格差社会の原因ではないという意見について 記事への反応2

    僕の見識によると日本の経営者は現在の環境下で経営が失敗していることを棚上げして、正社員を雇うリスクを避けた結果2002年と比較すると3倍近い派遣労働市場を産み出し、結果として景気が良くなっても家計にまでそれが行き渡らず、格差を促進している、というものなんだけど。派遣がスケープゴートになっているとは思うけれど、根本は右肩上がりの景気しか知らずにトレンドを読めずにおきた経営の失敗を下に押し付ける目的でいろん…

  42. 学歴ロンダリングとか言う奴 記事への反応1

    三流大学から有名大学の大学院へ進学するなど、最終学歴を詐称しているという人に対して“学歴ロンダリング”という言葉を使う奴がいるようだが、そういった方々は、大学院生が汗水たらして研究しているという事実をしっているのですか??カンファレンスでの講演や論文投稿。勉強と研究に明け暮れる数年間を、とある大手サイトのように「入学した次の日に就職活動・評価・卒業」みたいな中身の無い書き方をされると、一院生として無…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん