2024-10-19

anond:20241018151115

海外とのやり取りが多い仕事だと、普段から和製英語意識して使わないようにしないと困ることがあるよね。ホッチキス商品名であって、和製英語とはちがうのかな?

先日のランチョンで、同僚がホットケーキの話をしようとしたけど全く通じず、なぜか自分通訳する羽目になった。 英語力が一定以上を超えると、頭のなかで日本語英語が瞬時に切り替えられるようになるっていう人もいるけど、自分には無理だな。

記事への反応 -
  • ホチキスのことをステイプラーって呼んでる人みたことがない。テレビとか新聞の影響を受けまくってる会社の上司なんかがある日突然ステイプラーと呼び始める現象は知ってる。

    • 海外とのやり取りが多い仕事だと、普段から和製英語は意識して使わないようにしないと困ることがあるよね。ホッチキスは商品名であって、和製英語とはちがうのかな? 先日のランチ...

    • じゃあ見たことあるじゃねーか

      • なるほど確かにその通りですね。 矛盾した文章を書いて申し訳ございませんでした。 土下座で謝罪いたします。

    • ホッチキスのことをクリップと呼ぶ高齢の上司が、「おい、クリップしとけって言っただろ!◯大卒なのにこんなことも分からんのか」と新人にキレてるのは見たことある。 自分言葉を...

    • プレゼンをする仕事だと、コピー機でステイプラーを日常的に使うから、普通にステイプラーと呼んでいる人が多い気がする。社内に沢山居るし、それに違和感を感じた事もない。医者...

      • 医者はキャタピラーではなくクローラーと呼ぶのだろうか?

    • ワイは外国人観光客の通訳(外国人)向けに喋るときにはステープラーと呼んでるやで

    • 不動テトラの消波ブロックかも分からないのに不動テトラの消波ブロック扱いする人だらけなのは知ってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん