2024-06-06

anond:20240606193710

母体から受精卵へは非常に複雑なホルモンのやり取りがなされており、それらを全て把握して模倣するのは全く現実的ではない

実験をするにしても夥しいほどの人間(ないし人間もどき)の虐殺が前提になるので、倫理観を捨てなければいけない

もし実現するならば、人間は新たな原罪を持つことになるだろう

記事への反応 -
  • ぶっちゃけ少子化対策なんてうまくいかないから、少子化でもうまく回る方法を考えた方がよくね?

    • 人工子宮ってブレイクスルーができれば少子化は問題とならない。 よって、人工生命技術に全ツッパするのが2024年の最適解。

      • 母体から受精卵へは非常に複雑なホルモンのやり取りがなされており、それらを全て把握して模倣するのは全く現実的ではない 実験をするにしても夥しいほどの人間(ないし人間もどき)...

        • いわゆる代理母(天然の人工子宮)技術は既に運用されているわけだからホルモンどうたらも別に関係ないと思うね。 結果的に大量の受精卵は犠牲になるんだけど、もうそのレベルを議...

      • 育てる方が大変だと何度言われたら

        • 育てる状況になってから悩め

        • 育てきるまでを国でやったらええんよ。 今だって「保育園」が育ちのためのスタンダードになってるわけだからさ。

        • 人工子宮が完成する頃にはAIが育児するようになってるよ ? なんかもう人間いらないんじゃね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん