2024-06-03

anond:20240602234236

自分子供が小さい頃は本当に疲れ果ててたけど、小学校高学年くらいになったら部屋はきちんと片付けて、風呂掃除や皿洗い、料理洗濯物畳など手伝ってくれるようになって逆に楽になったよ

愛情を持って子供を育てていれば、子供は成長して頼もしくなってくるよ

今の状況は大変だと思うけど、大人はともかく子供というのは変わっていく、良くなっていく、成長していく、頼もしくなっていくものから無理しないで未来を待ってみるのもありだと思う

記事への反応 -
  • ねえ聞いて。 子どもがゴールデンウィーク明けから体調崩して、1週間くらい看病した。そのあとから背中がだるい。もうしばらく続いている。頭(首)を後ろに倒すと痛いから、頚椎の...

    • 自分も子供が小さい頃は本当に疲れ果ててたけど、小学校高学年くらいになったら部屋はきちんと片付けて、風呂掃除や皿洗い、洗濯物畳など手伝ってくれるようになって逆に楽になっ...

    • 貴女には及ばんで御座るよ

    • しんどいね 病院行った?行った方がいいと思う 夫さんにもずっと痛いから病院に通ってると言った方がいい いわゆる健康な人でも働きながら子育てって無茶苦茶大変ていうのにさ、鬱...

    • とりあえず子供のは片付けなくてもどうにかなるよ 俺は小さい時からやってもらって指導されてたのにいまだにできてないけど、 大学出てしっかり働いてる 大丈夫 大丈夫や

    • でも、セックス経験できて、結婚してるんだからいいじゃん 童貞未婚弱者男性に精神的マウント取れば生きていけるでしょ

    • 辛そうで思わず代わってあげたいと思っちゃった。少し休んで落ち着けるといいね。子どもの片付け習慣なんだけど、片付けのハードルを低くすることはできないかな。玄関に大きなか...

    • じゃあお前やれよ で済む話 文句ある奴がやればいいんです あなたが迎合する意味はないんです

    • だからやめとけって言ったのに

    • ゴミはてなーがまた1人不幸になってくれたようで気分が良い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん