古いPCの電源がとうとう入らなくなった。
大事なデータはすべて新PCに移行してるが、大事じゃないデータは入っててそのまま破棄するのは気分が悪い。
そこで内蔵HDDを別のPCに接続して外付けできるの?と調べて、SATA-USBの変換ケーブルを買ってきて使ってみたら、HDDは無事でデータを出し入れできることを確認した。
(最初はHDDケースでそういうのができると知って家電量販店に行ったら高くてどうしたものかとその辺をうろついてたら変換ケーブルを見つけた。)
数年前もさらに古いPCの電源が入らなくて、HDDを分解してディスクを破壊してから回収してもらったんだが、この方法でHDDの中身を確認したりデータ消去したりすることを先に思い付けばよかった。
ノートなのかもしれんがSATAならSATAでいいのでは