2023-02-27

anond:20230227040032

裏表は履くときに直せばいいけど、靴下が丸まってたり、長袖が詰まってたり、ズボンの片足がひっくりかえってたりする洗濯物は干すとき直すのが面倒なのは確かだよね。家事をやらない側の立場だったらそれは直してから洗濯かごに入れるくらいの気遣いはしていいかも。そのまま洗って干したら雑菌繁殖して他の洗濯物全滅だし。

記事への反応 -
  • https://togetter.com/li/2088737 普通にそのまま靴下を裏側か丸まってるまま洗えばいいと思うし、履くときにちゃんと履くので気にならない。 あと一種類の靴下しか同時に使わないので、靴下...

    • 裏表は履くときに直せばいいけど、靴下が丸まってたり、長袖が詰まってたり、ズボンの片足がひっくりかえってたりする洗濯物は干すとき直すのが面倒なのは確かだよね。家事をやら...

      • うちはドラム式洗濯乾燥機なので下着とか靴下は入れて回したら、そのまま出して使うだけなんよ。 というか、いまだに靴下干すとかやってんの面倒くさくない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん