2022-10-09

セブンイレブン現象

たとえばフォルクスワーゲンのエンムレムのデザインは社名の頭文字のvとwによって構成されたものだが、そのことを自ずから知るまでしばらくかかった。

一つ一つ文字として分解できるという発想自体無かったというかとにかくあれ全体で一体となっているマークしか見えなかったのだ。

私には単にwをデザインしたものに見えていた。

同じようにセブンイレブンも俺が生まれさらに7という文字概念を知ってからもしばらくは7に見えずなんか独特のマークに見えていた。

完成度がずば抜けて高いデザインにおいてこのようなことが起こるんだと思う。

しかセブンイレブンセブンに見えない原因はなんだったのか。あんがい捻りのないデザインだし工夫があるとすれば配色ぐらいなものか…。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん