2022-07-03

anond:20220703005757

から、何で学校とか勉強とか部活とかそういう話しない前提なんだ

釣りかと思ったけど、本当に生粋コミュ障オタクなのかな…

記事への反応 -
  • おすすめを消化するだけの青春時代にはしてほしくないなって思う。 きちんとこれは好き!っていうのをたくさん作って欲しい。 ヒカキンばっかみて過ごしてましたってならないで、 ...

    • 今時「ヒカキンばっか」ってのも認識狭すぎるし そもそもヒカキンって小学生向けじゃないの?高校生にもなって見てる子がそんなにいると思えないんだが 小学生向けだってヒカキン以...

      • Tiktokでもなんでも置き換えて。

        • だから、何でリアルの友人が存在しない前提なんだ… そもそも今も昔も高校生の話題なんて漫画より学校とか勉強とか部活とかそういう事の比重が高いだろうに そういう前提が全く無...

          • Tiktokなんてバズったやつ共有するでしょ。 今は何かネットで見たものを、シェアする時代よ...

            • だから、何で学校とか勉強とか部活とかそういう話しない前提なんだ 釣りかと思ったけど、本当に生粋のコミュ障オタクなのかな…

              • 勉強と部活の話をいましていません... 大人なってもずっと勉強と部活の話するの?

                • 大人は大人で仕事の話とかあるだろ…

                  • おとなになって友達関係をずっと維持しようとすると、 「ビジネス、お金の話は一切しない」ことが大事なんよ。 どうしても比べたりしてしまうからね。

                    • そこで昔の漫画の話しか出来ないような友人ならどの道続かないよ ずっとスラムダンクとドラゴンボールの話だけするつもりか?

                      • まさに未だにドラゴンボールの話してるんよな...

                        • 俺と俺の周りは酔ったら民明書房の話ばっかしてる…

                        • そんな限られたドラゴンボールオタクの会合が世のデフォルトと思われても…

                          • いや、それが人間関係のコツよ。老害からのアドバイス。 ビジネスの話とかするだけだと、絶対関係性消えるからね。

                            • 増田がオタクとしか付き合えないだけでしょ

                              • オタクじゃない継続した関係性ってのは大人ではほぼないと思うぞ 何かしらの共通した話題で毎回同じような話して、ずっとつながっていくんや。 ゴルフとかでもええぞ。

                                • ゴルフは現在進行形でやってるだろうが、ひたすら昔の漫画の話繰り返すってなんの発展性もないし 昔はよかった話と今の若者の悪口しか言えないって本当にやばい老害でしかないぞ ま...

      • そのお友達がオススメしてくるコンテンツは、 資本原理主義でyoutubeやtiktokが広告会社経由でオススメしてきたコンテンツなんですわ 社会変革が起きない限り、金を持っている奴が勝つ...

        • 助かります。 言いたいこと理解できない人おるのがしれて楽しいなw

    • まず、「きちんとしたコンテンツ」を定義してください。

      • ちゃんとストーリーがあって、完結しているものです。

        • スラムダンクは第一部完のままだしドラゴンボールはだらだら引き延ばされた挙句作者が放り投げたし 「ちゃんと完結」してないやん

          • いや、本になってたら別にいいよ。 Youtubeとかはなにもないやん。

            • じゃあ鬼滅の刃もいいじゃん ジャンプ漫画であんだけスパッとキリよく終わった漫画なかなかないよ

    • こういうのは「私が思う正しいコンテンツ消費の形」を押し付けてるだけで 純度100の余計なお世話

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん