2022-06-14

子育てについて

子供を育てて4ヶ月になる。

すぐに大きくなるし、ミルクめっちゃ飲む。毎日たくさんうんこもして健康体だ。

ツイッターを見るとやれSAPIXだ、タワマンだ、色々うるさい。

中学受験をして中高一貫校に入っても大半はMARCHしかいけないというのをみて、びっくらこいた。

それならはじめから金をかけずに、頭良ければ塾に行けるだけのお金だけは確保する、ぐらいにしておいたほうがお互いにとっていいのではって思うが

お金かけたくなるのかなあ。

  • (^^)https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_75.html?m=1

  • 俺はSAPIX的なエリート塾?とか全く行ってない育ちだけど、周りはそういう感じで育った人間ばかりで、例え仕事の能力では伍するとしても人間的なキャパや精神的余裕や文化資本力は全...

    • 知り合いがずっと東京にいる、というのは大きい気がしますね

      • 都会のエリート育ちと自分を比べると、特に少年時代の精神年齢が5歳くらい違う気がした。その差で少年時代に培った人生経験の差が歳を食ってもずっと響いてるように思う。

        • 都会だけど公立育ち、というのはどうなるだろうか。 都会の環境をフルに生かしたけど、勉強はそこまでできなかった、というパターンはどうなのかを知りたい

          • 俺は都会育ちじゃないからわからんね。周りも都会育ちの中でも選別に生き残った奴しかいないし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん