2022-04-01

中抜き」の誤用にご用心

中抜き」ってのは本来中間作業する人、抜きでやる」って意味らしい。

手数料として金が抜き取られてる」ってのは「ピンハネ」っていうんだと。

でもみんな「中抜き」って言うよな。これさ、「中間作業者」がピンときてないからなんじゃないか

みんな心の中で「中間作業者」が要らないと薄々思ってる。だから産業は複雑な構造を取れないのか?いや、あるいはロクな「中間作業者」が日本にいないか必要性が感じられないのか?

とにかく、俺らが「中抜き」されてるのってさ、日本を下に向かせてるよ。

  • オプションで別料金のやつかと思った

  • 業務を請け負った企業が一定の利益を控除したのち、別の組織に再発注するという、いわゆる「中抜き」 https://toyokeizai.net/articles/-/367691 もう誤用の域を超えてるんじゃ

  • ♂:あの、すみません お願いが。 ♀:何かな? ♂:中抜きさせてもらえないでしょうか⋯? ♀:中抜き? ♂:はい。 ♀:あー ♀:そういうことか⋯ ♂:いいでしょうか? ♀:うー...

  • 日本の強みは「すり合わせ」やぞ つまり中間で作業する人が経済を発展させてきた 彼らを減らしたことこそが日本の競争力が低下した原因といえる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん