2022-02-09

anond:20220209114041

ソフトの使い方が複雑なのではなくて、バックアップ体制の構築とその運用が複雑なのだ

これを本当はシンプルにできるけど、わざと複雑にして、人月工数を稼ぐというグランドデザインなのだ

というのが元々の主張なのでは?

そしてそれは経営に絡んでいる職以上が作るので、実際に動くPM下の人材は気づくことはない、ということだと思う。

記事への反応 -
  • たとえば、今ホットエントリに入ってる「バックアップ」を例にとる。 実はLinuxやWindowsの最新版では、強力なバックアップ機能が最初からついている。 しかしこれを使うと運用がシンプ...

    • なんか全体的に嘘っぽくて違和感ある文章 最新版でなくてもバックアップ機能はあるし、人月の神話は増田の主張とは全然関係ない ソフトの使い方が複雑なのではなくて、バックアップ...

      • ソフトの使い方が複雑なのではなくて、バックアップ体制の構築とその運用が複雑なのだ これを本当はシンプルにできるけど、わざと複雑にして、人月工数を稼ぐというグランドデザ...

    • 重厚長大なシステムにして、ベンダーロックインして逃げられないようにする、 レガシーなシステムで「お守り」が他にできるところがない、 みたいな戦略にするのもSIerあるあるなの...

      • 日本以外でもあるだろうけど、日本が特別多い、ということを考慮すると、 「丸投げ」をしたがる日本人気質に適応した反社ビジネスということが言えるのかもしれない。 商品の中身を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん