2022-01-02

つの段階で、量産効果で性能の良いものが安く買える、のが崩れたのか

量産効果によって、グローバルで大量に生産すれば、良いものが安く作れる、という時代はあったと思う。

100円、200円といった農作物はまだ生きているように思うが、どこかのタイミングで崩れたのではないだろうか。

例えば車やバイクパソコンスマホなんて性能は上がるが価格は上がる一方だ。

ミラーレス一眼もそうだろう。住宅もそうだ。


記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん