2021-12-25

anond:20211225221804

もう表現の自由って言う奴はこういうバカしか居ないから、エロ表現の自由を許してはいけないってはっきり分かってしまったよね。賢民しかいないなら規制必要性がないんだから進学校には校則が無いところが沢山あるけど底辺校校則ガチガチにしないと荒れまくるってやつだね。キミの言説自体表現の自由規制必要性証明のものになっているわけ

記事への反応 -
  • 日本国紀みたいな価値0のどうしようもない本でも、「政治的表現の自由」があるという話になれば平然と書店に並ぶことができる。そこに「ゾーニング」が求められることもない。 「政...

    • もう表現の自由って言う奴はこういうバカしか居ないから、エロ表現の自由を許してはいけないってはっきり分かってしまったよね。キミの言説自体が表現の自由規制の必要性の証明そ...

      • もう表現の自由は免許制にすりゃいいと思ってる、分別もできないから多分合格もできない底辺は創作も消費もできない規制 こうすりゃ表現そのものを規制にしなくてもいいからいいよ...

        • インターネット規制と同じ論理っすね 馬鹿どもにインターネットアクセスを与えるなーッてやつ まあ

    • このまえ、自著が何冊も有害図書指定を受けてるって人が、俺の本がそんなに有害か!ワクチン陰謀論とかインチキがん治療法とか実害がある本がいっぱい本屋に並んでてそっちはスル...

      • 悪いと思ってる奴が悪いと思ってるものを訴えればいいんだよ 人の手は2本しかないの

        • 有害図書指定は、抗議して取り消しさせることもできないし、どうやって決まるかも不透明だし、この本を有害指定してくださいと自治体に働きかける窓口もない。

    • 本屋の実店舗が復活してほしいなあ ネットメディアは検閲がひどい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん