2021-08-25

anond:20210825150418

俺が爺になる頃に年金がもらえなくなる、なんて話は、バブル期に「この土地の値段は必ず上がる」と言っていたのと同じ。

社会情勢、ひいては社会情勢をつくる人間の行動によって、簡単にひっくり返る。

 

そして年金を維持するために行動している人間は数多いるが、年金を無くすために行動している人間はいないんだ。

仮に年金制度破綻するにしろ、なんかの補填はある程度の信頼はまだ出来るし。

年金が完全になくなるから今払わない、そんなギャンブル確率的に分が悪いと思う。

 

そういう考えだね俺は。 

記事への反応 -
  • 昨夜、50代の母(看護師)と20代前半の弟(フリーター)が言い争いになっていた 発端は弟が厚生年金含む各種税金を納めておらず(督促状を母が見つけて発覚)、納めろと言ったところ...

    • 俺が爺になる頃に年金がもらえなくなる、なんて話は、バブル期に「この土地の値段は必ず上がる」と言っていたのと同じ。 社会情勢、ひいては社会情勢をつくる人間の行動によって、...

    • 親の生活費前倒しで渡してる感覚。 今まで育ててくれた分の恩返しみたいな。 そうでもなけりゃ、給与明細で2/3に減らされた手取りを見て正気でいられない。

    • お金余って使い道ないし寄付気分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん