2021-05-28

anond:20210528163350

なんか滅多にの基準勝手に引き上げて抗弁してる感じ

記事への反応 -
  • この話題度々見かけるんだけど、そのたびに原因が選手の内面的なものだけに還元されているのを見てゲンナリする。 選手がただ短気である、思いやりがない、という理由だけでこんな...

    • でも他の選手は滅多に破壊してませんよね

      • それいうなら大坂なおみも滅多に破壊してないよ

        • まったく壊さない選手がいっぱいいるんだから壊す奴の精神がゲェジなだけやろ

      • 今の男子テニス界でラケット破壊を頻繁に行う選手として、ニック・キリオス(オーストラリア)やアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)などが挙げられるが、サフィンはその破壊数で...

    • でも卓球はラケットを破壊しませんよね

    • 格闘技のような荒々しい競技でも防具破壊したりしないよ テニスに非合理的な悪い慣習が残ってるだけ そんなことも認められないのかよ 選択的夫婦別姓に反対するような思考回路の...

      • 荒々しいものとして格闘技を挙げるのは面白いけど、テニスのプレイで発生するフラストレーションとは種類が違うと思います。 格闘技の荒々しさは対戦相手に向かうものであるのに対...

        • 自分の顔面ぶん殴っとけよ

        • でもボールボーイによく八つ当たりしてますよね?

        • 単なる悪い慣習を無理筋な正当化してるのがアホだって言ってるんだよ レッテルとかではなくガチなアスペやんお前 病人いるのに土俵から女医を引きずり下ろしそうなやつだな

    • でも「ふさわしくない行為」として罰金が科されるんじゃないの? 「独断的な理想に他者が適わないから」「選手の内面的なもの」に責任を求めて罰金を要求するんじゃないの? 「テニ...

      • その”ふさわしくない”ってどういう価値基準で定義するの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん