2021-05-05

anond:20210505081440

その例え話には、どうもピンとこなくて申し訳ない

野球はどうかわからないけど、小説やら映画やらの評論家っていうのは、その分野を研究している専門家でありながら、鑑賞者にも近い立場で専門的な技術歴史解説や、作品を読み解く道標提示してくれる、作家-鑑賞者の橋渡し役だから変なことではないと思う

記事への反応 -
  • 自分で作ったこともないような”評論家”の人達にまずは評価されなきゃならないって変だろ。

    • 作り手と研究者が同等の技術を持っていないといけない、と考えるのはなぜ?

      • 野球チームのスタメンを選ぶのに野球をやったことない人に選ばせるのはまあ変だよなとは思う。

        • 野球のことよく知らないのだが、そういう仕組みなのか?

          • いや評論家にまず評価されなきゃならないっていうのは野球で例えるとこういうことでありおかしいよねって話。

            • その例え話には、どうもピンとこなくて申し訳ない 野球はどうかわからないけど、小説やら映画やらの評論家っていうのは、その分野を研究している専門家でありながら、鑑賞者にも近...

          • 経験者でもないやつに偉そうに命令されても従わねえよってバカが多いからね

            • 働いたことない人間に自分の仕事のことで命令されても俺は従う気にはなれないかな。

              • なるほど。増田が言うと説得力あるわ。増田なんかに命令されたら腹立つよなw

    • その論理だと政治家とか評価するのは大変そうだ

      • 国民の代表であり生活にダイレクトに影響する政治家の評価とただの娯楽に同じ論理で適応出来ると思える頭脳では生活するのは大変そうだ。

    • 増田文学的な増田を書いたことがない人でも増田文学10選とかは書けるからなあ。

    • 作ったことはあるだろ 動画や小説なんて誰でも作れるし、一度ぐらい自分で作ってみたことのある奴多いのでは、俺はあるから難しさやツボなどはわかってる

    • 評価されたくないならお母さんにでも発表しといてね

      • 評価のされ方が変だ→評価されたくないんだな! って論理が飛躍してるからお母さんから論理習っといてね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん