2020-05-21

anond:20200521101005

出世争いで誰が一番嘘をつくのが上手いかで競い合うのを良しとするような組織が多い、

そういう前提が権力を持つほど冷酷になるのではなく冷酷な人間ほど権力を持つようになるという結果を生んでいるだけではないか

支配目的としているならそれでも問題ないが、目標達成を目的としている場合集団は誰が強い支配力を持っているかの争いが組織に貢献するとは限らない

しろ往々にして情報共有の阻害や即応性に害を与えているように思えるが

記事への反応 -
  • コンプレックスがとか人からどう見られるかとかそこまで大事か? 他人からよく見られても悪く見られても俺という人間の本質は変わらない 背の低いやつから背が高いねと言われても背...

    • 役職やどう見られるかによって、人間の本質は変わるぞ 収入が多かったり権限を増やすと、冷酷な決断を下しやすくなることなんかがわかってる。 もともと冷酷だからってわけじゃなく...

      • 出世争いで誰が一番嘘をつくのが上手いかで競い合うのを良しとするような組織が多い、 そういう前提が権力を持つほど冷酷になるのではなく冷酷な人間ほど権力を持つようになるとい...

        • 言葉が抜けてたわ、もともと冷酷じゃなくても、権力や権能が増えると冷酷になる。

          • それは例えば1兵士として前線に突撃していた自分が大将になると その前線に突撃する指示を大将の自分が兵士の自分に命令するという話? 権限の拡大とポストによる選択するべき決断...

            • 権限の拡大とポストによる選択すべき決断ではなく、プライベートなども含めて「同情」や「共感」の係数が下がって、相対的に権限のなかった頃より冷酷になるって話。

              • ああ、命令の内容ではなくて共感性の低下の話がしたかったのね それは影響力大きい決定を繰り返してたらプレッシャーとストレスでそうなる傾向はあるだろうね ・・・それで何の話し...

                • どう見られるか、求められる役割で人間の本質は変わるって話だよー

                  • 他人からどう見られるのかと、役職において果たすべき責務(機能)に関係ないよ 冷酷(共感性の低下)は組織として責務(機能)を果たした結果であって他人がいてもいなくても同じ ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん