2020-05-15

看護師さんすごい

私は心電図とかとるタイプ(?)の臨床検査技師なので、病棟心電図とりに行ったとき看護師さんに手伝って貰ったりお仕事見たりしますが

やっぱり看護師はすごい仕事だよね

本当に大変な仕事だよ

もっとお金貰ってもいいよね…

体に気を付けてね…

仕事中にふと思ったので書いときます

今日はSCU(脳卒中ケアユニット)で手伝って貰いました 忙しいのにありがとう

  • 看護師は医療制度のおかげで待遇が良すぎる(ストの歴史は無関係)。 製造業や運輸のように規制緩和して痛い目をみるべき。

    • 大してよかねえだろ。徹夜勤務あるし、なるのも勉強がいるし、続けるのも勉強がいるし。

      • いいえ。医療制度のおかげで守られすぎている。 昼夜二交代の他業種と比較しても明らか。

        • なら自分が看護師やればいいだろう。待遇良すぎるんだから。 こういうヤツがそこら中に火をつけて回るから、世の中ろくでもない待遇の仕事ばかりになるんだよ。

          • 話をそらしても無駄。 医療制度で守られすぎているのは事実(デモの歴史は無関係)。 医療は製造の一般派遣解禁のような痛さを知るべきだ。

            • 製造業の待遇が良くない事と看護師の待遇がいい(そうか?)のは無関係だろ。 なんで低い方に合わせろみたいな話になるんだ?高度なら、高い方に合わせろよ。

              • 詭弁。 高いほうに合わせてから言うべき。そうでないなら医療は製造の一般派遣解禁のような痛さを知るべきだ。

                • その一般派遣を仮に日当でおしなべて表現するとして 日当ベースでいくらのしごとのことを一般といってるんだ?

      • 新ライン立ち上げの製造業の人のほうが勉強してると思いますよ。

      • そうそう 医療職はいったんなったらずっと勉強だけど 製造業ってマニュアル読んでその通りにやるだけ

        • 新ライン立ち上げの製造業の人のほうが勉強してると思いますよ。

          • 製造業が勉強しないことは悪魔の証明だからできないですね

        • んー、人間の看護は大して変わりようがないがないが製造は毎年大きく変わるからどうかな

          • なんで製造業を持ち上げるんじゃなくて、看護師を下げようとするんだ?本当にダメだな。 毎年同じならコロナの対策はどうすりゃいいんだよ。同じなんだろ?

        • 製造に関する勉強のほうが量多いよ 医療は入口の規制に惑わされてるだけ

  • みんな大変だしみんな勉強しとるわ どっちがとかいう話ではない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん