2020-03-25

anond:20200325124202

「それって普通に反社チェックに引っ掛かりやすいやつですやん? ってなっとるんや。」

なっとらんやろ。お前の頭の中だけや。それともネットのどっかの地方ではそういう風習があるんか。

記事への反応 -
  • アズレン・東方の現状見たら他の業界の人は「解禁したくねえな…」って思うやろJK...

    • 思わんやろJC

      • 実際問題ドスケベ同人誌がばら撒かれてる現状でそのドスケベ同人誌をして「公式に認められたものです!」って作者が宣ってるのを「まあ、僕らは懐が深いですからw」って笑って躱...

        • ただのお前個人の偏見やんけ。話して損したわ。

          • 偏見じゃねえよ。普通に反社チェックにもかかわってくることや。 例えば初音ミクが鍵十字のシンボルがついた制服を着て「中国コロナ許すまじアジア人死すべき」みたいなことを叫ぶ...

            • 「それって普通に反社チェックに引っ掛かりやすいやつですやん? ってなっとるんや。」 なっとらんやろ。お前の頭の中だけや。それともネットのどっかの地方ではそういう風習があ...

              • んじゃあ増田の家の外壁にエリック・カートマンとバターズ・ストッチのイラスト書いてもいい? ポケモンの世界に同2キャラがサウスパーク上の設定そのままに登場してもいい? そう...

                • ええんやで(ニッコリ

                  • 実際にサウスパーク側が認めるなら両方ともビジネス的には美味しいんだよな。

                    • ポケモン側は全く美味しくない、むしろイメージ悪くなる、って認識無いのか…

                      • 2020年現在、サウスパークのほうがポケモンより余程ポリコレ要素高かったりするので却ってポケモンの作品としてのクオリティが高まるまである。 (まあ、前提としてサウスパークを置...

            • うんそうだね。誰も「公認しろ」なんて言ってないからね。はい終わり。

              • ガイドラインを作ると「認める」ということになるんやで、って流れだろここは。

                • これが分からないオタクって、 仮二次創作何やってもオールオッケーな作品があったとして、そのキャラを使った 鍵十字のシンボルがついた制服を着て「中国コロナ許すまじアジア人...

                  • その時は「前々からガイドラインで表明していたようにこのような表現は認めていません」って言えるやろが

                    • ガイドラインの穴突かれたら公認する必要が出てくるじゃん

                      • アズレンも東方もおおざっぱにイメージを損なうとか公序良俗に反するとかを禁止しとるが、穴って何を想定してるねん。

                    • 「何やってもオールオッケー」って前提だと書いてあるの読めよ

                • 公認せずに問題があったときだけ対応するための仕組みがガイドラインやろ。アホか。

                  • だから一般的にガイドラインはそこそこきつめに設定されるんじゃん。 正直東方ガイドラインですらフリーダムといえるほど自由ではないぞ。

                    • で、そのガイドラインで電子配布許して何が変わるんや。

                      • ガイドラインがキツければ二次創作活動は行われない訳で、ガイドライン作るだけ骨折り損。 ガイドラインを緩めに作ると今の艦これアズレンと同じく目に余る程度にふしだらな作品で...

        • バイナリ思考

        • だから何?

          • ガイジのズレた書き込みにチェックつけてたんだけど。 お前のそれは自分がくやしいだけだろ

        • 狂人論理にどっぷり漬かっちゃってるのはそれを本気で分からんからな…

        • というかコンテンツ供給側(版権元のクリエイター)にも影響あるから普通は「やめてクレメンス」or「特に個別にも公式にも許可は出さんで」ってするもんやで。 公式が同人設定飲み...

          • クッパ姫の時の任天堂の「当社は関知しておりません」って対応はぎりぎりだと思った 勿論公認なんて出来るわけないし、かと言って迷惑だからやめてくれと言えばオタクが怒るし

          • アズレン・東方もガイドラインでは許可するけど公式が積極的にはタッチしてないやろ。それでええんやんけ。

        • 単に運営が小規模かどうかの問題やろ

          • どっちかっつーと元々ヤクザと思われても構わんかどうかってだけかと 野球やサッカーが中止や無観客やってもK-1は開催するのと同じ 野球やサッカーは健全なイメージを売りにしてる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん