2020-01-12

anond:20200112145251

1,2,3を大きいものからソートするとき

2,1,3 (1番と2番を入れ替えた)

2,3,1

3,2,1 とするやりかたもあれば

 

3,2,1(1番と3番を入れ替えた)

 

という2つのやり方がある。

日本語説明すると後者のほうが楽そうに見えるが、実際はパソコンにとっては前者のほうが楽

これが機械と人の違い

 

機械言葉を学ぶのに、これが基本的で応用性がある例で、スクールでも良く教えるし、教材になっているものもあるので

数ある議題の中から初心者の基礎的な題材にソートを選んだ

記事への反応 -
  • 年末から時々ソートがどうこうって日記を目にするけど、なんかそういうの流行ってるの?

    • 1,2,3を大きいものから順ソートするとき 2,1,3 (1番と2番を入れ替えた) 2,3,1 3,2,1 とするやりかたもあれば   3,2,1(1番と3番を入れ替えた) ...

      • 判断の必要がないならパソコンでも後者だろ

        • いちおう、前に出たルールで 比較を1 交換を10 1枠のメモリ確保をNとするルールだっけ?数字忘れた

          • データ数がこの量であるので一般的なIntelパソコン Windowsマシンのどれかとする。 ただし現在は令話1年または2年であるとして基準をとる

    • 日常生活で使うソートって分割統治法だよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん