2019-09-03

anond:20190903103040

初期の人たちは、アニメから出てきたキャラクターを演じる新しい形のYouTuberだと感じてた。

声を出している人は脇役でキャラが主役。キャラがやらないことはやらない・やれない。

キャラのことを考えて演じている人たちが初期組。

最近量産されているVTuberYouTuberに近ずいている。

キャラはどうでもよくて、声を出している人たちが主役。

主役の生活VTuberを始めた時の感想なんかを喋ってるのは、キャラがいなくなったからだと思ってる。

私は後者のほうが好き。ブログ記事の延長にある気がして、本人の体験を話してくれるのは面白い

ただ、後者ゲームとかして消費ばかりしてて、私には面白みを感じれない人たちもたくさんいる。

前者は、キャラクターがいるのにキャラクターの背景がなくて面白みがないと私は思います

記事への反応 -
  • 運営者も演者も若すぎる。 社会人としての常識がない人間ばかり。 でも社会人としての常識があると平々凡々なVtuberになり売れないというジレンマ。 芸能界は芸能プロダクションが強...

    • もともと昨今の二次元のアイドルブームに乗じただけの地下アイドル的な存在だと思ってたわ コメント拾ったりリプライ交わしたり媚びることでなんとか人気を獲得してんだろうし

      • 初期に流行ったキズナアイや輝夜月などのいわゆる四天王は動画を配信するタイプで、生配信はそこまで多くなかった。 だから当初のVtuberは本当にYouTuberのバーチャル版だった。 にじさ...

        • 初期の人たちは、アニメから出てきたキャラクターを演じる新しい形のYouTuberだと感じてた。 声を出している人は脇役でキャラが主役。キャラがやらないことはやらない・やれない。 キ...

          • 「どちらが正しいか」ではなく「どちらが好きか」って話に収斂するよな。 自分なんかは初期の雰囲気が好きでVtuberを追いかけ始めたけど、にじさんじ以降にはついていけなかった。 今...

            • そうなんだ。 おめシスがオススメなんですね。 歌がうまい人たちだなーくらいに思ってたけど、ちゃんと見てみるね

              • ワイは元でんぱ組の最上もがの乳は好きやで

              • 「VR世界ではメロン味のかき氷を食べながらリアル世界でイチゴ味のかき氷を食べた場合に、リアル世界で何味のかき氷を食べたか分かるか」みたいなバーチャルという特性を生かしたYou...

    • そういえば芸人とかも社会人としての常識のないブッとんだ人間のほうが面白くなりがちだと思うが、芸能界そういう人材をどうやってコントロールしてるんだろうか

      • やくざ

      • 供給が需要を上回ってるからあまりにもおかしいのは表舞台に出てくる前に勝手に消えてく。 テレビに出てる時点でそれなりに推されてる人材だし。

      • 芸能プロダクションに逆らったら首になり、芸能プロダクションの圧力によって干されて芸能界引退に追い込まれる。 結局は芸能プロダクションがタレントに対して圧倒的優位に立って...

        • それはそれで真に面白い人間が面白さ以外の面でふるい落とされることもあるってことだよね、もったいないというかなんというか 猛プッシュされてテレビ出まくってる芸人がいいほど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん