2019-05-19

anond:20190519142426

俺がその人に言ってたのは「お互い理解するための努力を怠ったのでなければ、差別とはいえない」ということ。たとえば厳しい妻を「鬼嫁」と形容していたとしても、それだけをみて差別とは言い切れない。

相手人間扱いしている関係はより善いとは思うが、喩えは関係の一面を表しているに過ぎない。トンビが鷹を産むとか同じ穴のムジナとか、人間への比喩は至る所にあり、制限することはむしろ抑圧になるでしょう。俺はぬいペニを言ってる人・言われてる人をよく知らないので、実際の関係性がどれほど酷かったかはわからない。

記事への反応 -
  • 何いってんだ 「断る」の前段階 「告白される」「性的な欲求を向けられる」のが、ぬいぐるみにペニスが生えたような衝撃だとか言ってんのが、ぬいぺにだぞ

    • 「告白される」「性的な欲求を向けられる」のが、ぬいぐるみにペニスが生えたような衝撃だとか言ってんのがぬいぺに それは解っているつもりだが、よくわからないのは、先の主張...

      • ちげぇよ 勝手に相手をぬいぐるみ認定してんのは誰だ?って話だよ なにがペニスだよ

        • 友達関係をずっと続けてきてそういう思考に至ったなら仕方ない。お互いの努力の問題。 けどあなたの言うように、本当に一方的で身勝手だった場合は、差別だったと言えるでしょう。 ...

          • なにが「仕方ない」のよ 相手が絶対に自分に性的関心を持たない「ぬいぐるみ」と認定するとか、酷い人格否定だよ その上で「ぬいぐるみが自分に性的関心を持ってペニス見せてくると...

            • 俺がその人に言ってたのは「お互い理解するための努力を怠ったのでなければ、差別とはいえない」ということ。たとえば厳しい妻を「鬼嫁」と形容していたとしても、それだけをみて...

          • 友達関係をずっと続けてきてそういう思考に至ったなら仕方ない。お互いの努力の問題。 ぬいペニと言われたというだけでは、 犬猫ハムスターならまだしも自我のないぬいぐるみと...

          • R30のところにコピペしないの

      • そのうちフェスにでも呼ばれたりすんだろうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん