2018-08-01

anond:20180801135147

ハラスメントという定義にならなければ何でもやっていいと思う増田思考がかなり危ないというかなんというか。

それらの迷惑行為ハラスメントという定義にはならなくても他の何らかの迷惑行為になるから(少なからず、敵対した状態ならどこかに当て嵌めようとされるから)やるべきじゃねえだろうと。

おまえマウント取りたいだけみたいな糞みたいな理由でその時々でアスペになってるだろ。

そろそろいい加減にしときいや。

記事への反応 -
  • いいや、ハラスメントになるかどうかは当人の気持ちだけでなく社会的状況も問題になる。 実際の人間関係や権力関係がある職場とそれが薄い増田では、同じ行為を行い同じように相手...

    • 麻生太郎以外がオフィシャルでそういった文脈のコメントを残している記事あったら提出よろ。 荻上チキですらハラスメントはお気持ち問題やって公言しとるぞ。

      • https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000126546.html 職場のパワーハラスメントとは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範...

        • やっぱ増田微妙にズレてんな。 パワハラそれそのものや増田の書き込みという関係をもってハラスメントとするかみたいな話はしてへんやろ。 そういうの、話題のワードで「ご飯論法」...

          • わかってないのはお前だ。 諸々のハラスメントの定義を見てみたが、受け手の感情が最優先されるのは「セクハラ」についての話でアカハラやパワハラの話では必ず関係性が問題になる...

            • ハラスメントという定義にならなければ何でもやっていいと思う増田の思考がかなり危ないというかなんというか。 それらの迷惑行為はハラスメントという定義にはならなくても他の何...

              • 根拠のない決めつけは不快なのでやめていただけますか。職場などなら相手の感情に配慮するって書いてますよね? 増田という何の権力関係もない場所で相手の自由な発言を妨げようと...

                • ごめんな、アスぺ直してからまた来てね。(ここでブロック)

                  • ごめんなLGBT直してからお願い

                    • LGBTは古い。今はLGBTPZNの時代だ。もしかして増田はPZNのどれかなのか? だからPZNを除外したのか? だとしたら大問題だな。差別だ。ヘイトスピーチをしている。人権裁判に掛けられる...

                • いや普通に絡まれたら「絡んでくんな」は無条件に認めなきゃ増田は逮捕なんだが。 店なら出禁だし個人ならつきまといだぜ。賢いアスペ増田君の事だ。調べてないことは無いだろう?

                  • リアル世界と匿名世界を混同してるバカだろ?

                    • あ”? 匿名なら散発的にid:aukusoeはホモで糞 って事実を書き込んでもアク禁食らう合理的な理由はないってのか?

                      • はい通報

                      • アク禁は運営者に認められた権利 リアル警察に罪として認められるかというと匿名だけでクローズしているなら相手にされない可能性しか無い

                        • 刑事事件の例は知らんが、警察当局に情報を売り渡している例はかなりあるらしいし民事事件にはそこそこ発展してる。匿名だからは通用しない。少なからずはてなIDを出したらアウトだ...

                  • ここはリアルでもないしメンションも飛ばないし誹謗中傷もしていないので、つきまといに該当しないし逮捕もされません。

                    • 増田だけが特別なだけで、本来的なwebサービスなら匿名でもブロックNG機能は搭載してしかるべきだし付きまといに相当する行為があれば実際に(現段階でも)逮捕される筈だけどな。 ...

                      • コテハン的な自己主張してる相手に対してしかつきまとい行為できないのにNG機能なんかいらんやろ。

                        • ゆうて無条件トラバワードサラダみたいなんに絡まれたらNGにしたくなるやろ

                          • コピペなら兎も角ワードサラダ系をNGってどういう処理すんの?

                            • 単純にその書き込み元IDを自分の書き込みにぶら下げられなくするだけだが。

                              • 実質ID表示性になるのでやるなとは言わないがかなり抜本的な機能変更になるな。

                                • そうか? IDが特定できるわけではなくNG作業もIDを知る必要なくできるわけだからやろうと思えば一瞬だが。 それをはてなは(技術力が低いから)やらないだけで。

                  • 店の出禁ってどんな感じでなるの? 経験ないし見た事すらないんだけど 一方的に突っぱねて後から殴られないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん