2018-04-11

猫の鳴き声を「にゃ」ってしてるのがわからない

増田にもたまに「にゃ」を語尾につけるやついるけど、今まで6匹猫を飼ったけど、「にゃ」かどうかと言われれば、違うと思う。

小さい時は確かに「にゃ」に近い。でも、どっちかというと「ナー」とか「ミャー」とか「ニー」っていうか「ンニー」って感じがする。

おおきくなっていくに連れて「マウ」か「ナウ」になってくる。いや、もっと正確に書くと「ミャオウ」って感じだ。

かに総合的にロジカルしたら「にゃ」は妥当性があるのかもしれないが、うちの猫6匹には当てはまらないし、猫カフェによく行くがそこの猫にも当てはまらない。

しかしたら日本では教育として猫は「にゃ」と鳴くと洗脳されているのかもしれない。

  • 日本での猫の鳴き声は「にゃん」じゃね? 「にゃ」とか「にゃー」は現実の猫の鳴き声に近付けてる方。 いつから「にゃん」で何で「にゃん」になったのかは知らない。

  • 鎌倉時代は「ねうねう」と鳴いたそうだ

    • 蒙古撃退がんばるねう!勝ったらご褒美もらうねう!

      • 撃退したところで、領地は増えないからなぁ・・・帰ってくれるのを待とうぜ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん