2018-02-27

定額働かせ放題で出てくるクソ企業

自分会社じゃあり得なすぎて理解出来ん。

なんであんな都合よく裁量社員仕事が終わったタイミング業務が湧いてくるんだろ?

事前にわかってるなら、その時点で仕事割り振るよね?んで業務負荷が高くなりそうならその時点で負荷調整を申請するよね?

どういう受注形態で、どういう業種なんだろう?

全くピンとこないんだけど…

  • 修理会社とかそうじゃね? 緊急案件とかあるじゃん。

    • あれって1日2日の話ではないでしょう? 逆に修理業者なら仕事ないから、とっとと帰りますが裁量制なら出来るよね?

  • 普通に対応すると無理な締め切りで受注したり、対応に失敗した炎上案件の火消しが必要になったり 「業務が終わらない」ところが、今まで残業で対処していたものを定額働かせ放題に...

    • 定額働かせ放題関係なしにクソブラックじゃん。 そんな会社辞めた方がいいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん