2018-01-22

東京ケーブルテレビの普及率高い

宮崎民放2チャンネルしかなくてケーブルテレビなら4チャンネル見れるからケーブルの普及率が高い。という話を昔聞いたことがあったから、さっき検索してみたら、東京大阪のほうがはるかに高かった。

なんで東京は8割もケーブル契約してるんだ。

宮崎も、隣県の鹿児島熊本にくらべたら普及率は高いから、チャンネルが少ないから普及率が高いって説も当たってるとは思うけど。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000504511.pdf

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん