2017-09-04

オタクは何故自分と逆の性別漫画を好むのか

少年漫画主人公は大半が男、少女漫画は大半が女、青年漫画やレディコミでも同じだ。

でもオタク向け萌え漫画は女まみれで、BLは男まみれだ。

何でオタクだけ逆転するのだろう。

  • オタクは性欲に直結してるからだよ

    • 女向けだとエロ漫画でも非オタ向けは女が主役だけど オタク向けだとBLの方が多いしなあ オタク女は女嫌いがやたら多いからだろうけど

      • BLって、片方は女だと解釈している。 性別は男だけど、性別以外は女。 女のまま恋愛すると面倒事が多いから、ヒロインの性別を男だという事にしたのがBLだと考えると色々すっきりす...

        • 片方が女なんじゃなくて、両方とも女だと思う。 女向けの男女恋愛ものも男の皮被った女同士の恋愛だろ、なんてよく言われる事だし 女が作って女が消費するものな以上、本当に「男ら...

          • 昔TVでパタリロやってた マライヒは女だと思ってたんだけど、ラブシーンで上半身裸になったときおっぱいがなくて 子供心に意味がわからなかった 大人になってBLだと知り、ゴールデン...

  • 少年漫画・青年漫画・少女漫画・レディコミが「非オタ向け」で、萌え漫画・BLは「オタク向け」という分類が謎だ。

  • 「増田は少年漫画と萌え漫画をどう区別してるの?」と聞けば「女がたくさん出てくるのが萌え漫画だ」とか答えそうだな。

  • ファンタジーだから 同性だと、いやでも現実と向き合うことになる

  • 一説には、自分自身の性別に幻滅しているからという話しがありますね。

  • 「愛でる」が「萌え」に繋がるからではないかな。   オタクでなくても、男は女のアイドルを応援するし、女は男のアイドルを応援する。 「アイドルとして愛でる」訳だ。 「好きな芸...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん