2017-07-04

息子が今月からコロコロを読むのをやめた。

スプラトゥーン漫画読みたさに別冊まで買えと言ってきたのに、そっちもすっぱりやめた。

「そろそろ女に興味を持ち始めたか」と思ったが、

どうやら「Youtubeおもしろものがあるからコロコロはもういいや」ということらしい。

自分子供ときコロコロに載っているおもちゃゲームに飛びついていたけど、

今はそういう時代でもないんだな。

  • コロコロ卒業は突然やってくるらしい。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/28/news010_5.html 土肥: ある日、突然『コロコロ』を読むのが恥ずかしく感じるのでしょうか? 和田: ...

  • いつまでもコロコロを読んでると増田にくる大人になることになるし 女児でいうと「なかよし」だって卒業するものだよ。できないのはCCさくらファンくらい。

  • あんぱんマンも突然卒業するのだし、 通過儀礼でしょう これもまたお子さんの成長です おめでとうございます これからも健やかに成長しますように

  • 自分が子供のときはコロコロに載っているおもちゃやゲームに飛びついていたけど スプラトゥーンの漫画読みたさに別冊まで買えと言ってきたのに ちょっと事実関係が迷子になって...

  • 元増田だけど、コロコロを自然に卒業するのは想定の範囲内。 自分も「なんかコロコロだせぇ」みたいになって卒業したし。 でも息子が見てる動画はベイブレードの対戦動画だったり、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん