2015-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20150531164932

すみません、まだ全部は読み切れてませんが

少なくとも一人のフェミ批判者としての僕は、なにかを求めてフェミ批判してるわけでも、なにかを解決するためにフェミ批判をしているわけでもありません。

ただそこに矛盾なり根拠不足なりがあるから、「あるねー」と指摘してるだけです。

からフェミニズム批判をしても、それは的外れというものであって、労働格差をめぐる問題が解決することは決してないと思う。」と言われても、どうしようもない。

労働格差をめぐる問題が解決することを目的フェミ批判してるわけではありませんから

  • フェミは性差別を女性視点で解消することを目的とする思想であって、それ以外の格差問題を積極的に取り扱わない事をもって批判するのは筋が違う。 例えばフェミの中でも「男性規範...

  • なるほど。フェミニズムに特に何も要求はないけれど、という方もいらっしゃるんだなと新鮮です。 日本の学校教育でフェミニズムに触れる機会ってあまりありませんよね。 日常生活...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん