2014-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20140606004300

元増田だけど、

これは言い過ぎというか、ここまで書くと自分を納得させるための主張に見えちゃう

僕は諦めるのが正解だったんだよね?ね?みたいな。

納得させるというか、そもそも自分や他人の経験から得た結論を書いているのだが。

それこそ恋愛への興味の度合いとは関係ない向き不向きと、その結果をつぶさに見てきたので。

それを「納得させるための主張」と取られるのが不思議でならない。


結婚については、恋愛とは全く別物と考えているので敢えて書かなかった。

でも、誰かと長い付き合いを望む人は、自分マッチする相手が現れたタイミング結婚すればいいと思っている。

あと、かなり薄れてきたとはいえ「独身は半人前」みたいな風潮は早く駆逐されて欲しい。

記事への反応 -
  • ゼロ年代のネット界隈では、恋愛至上主義などと揶揄されて、恋愛を至上のものとして扱う価値観が批判されてきた。 更には批判する側も非モテなどと言われ、もう何が何やらという状...

    • 恋愛に興味がないって言うなら向いてないだろうなと思うけど、 そもそも恋愛というのはコミュニケーションの性質上、明らかに向き不向きがあって、向いてる奴は学生のうちに、日...

      • 元増田だけど、 これは言い過ぎというか、ここまで書くと自分を納得させるための主張に見えちゃう。 僕は諦めるのが正解だったんだよね?ね?みたいな。 納得させるというか、そ...

    • うるせー童貞 モテたいけどモテない自分に必死で言い訳してんじゃねーよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん