2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140507172519

残念ながら前職はしがない企業のしがない営業でした。

 

「それができる根拠は?」なんて聞かれた事はない。

ある程度調べて資料を作ってから面接に行ってるから、資料を見てもらえれば、なぜ自分を使った方が良いかを企業理解できるようにしてる。

もし失敗しても企業負担は月々5万円に固定されてて軽いから、あまり問題にされない。

資料を作るのは得意だったから出来てるのかも。

 

「この企業がこんな事をやれば儲かるのに!」って思ったことがある人なら向いてると思う。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん