2013-07-18

そだね

http://anond.hatelabo.jp/20130717234849

確かに。だから、私は「とっつきにくい人」とか「冷たい」とか思われやすいし、それで損してることも多いよ。

友達も少ない。

だけどねー、飲み会の後、一人反省会するあなたと比べると、私は全く飲み会会話スキルがないんだと思う。

あなた場合、おおげさにいえば、トライ&エラーを繰り返しながら飲み会会話スキルレベルアップさせていってるんだと思うんだけど、私の場合、なんていうか、飲み会で会話に参加するツールが全くないっていう感じ。

ちょっとはがんばりなよ、って思われるかもしれないけど、本当に無理なんだよ。

なんの糸口もない感じなの。

から、まずは飲み会で仲良くなってから一緒に仕事したい、っていうタイプの人とは、全く縁が始まらない。

仕事を一緒にしはじめたら、たいていどんな人ともうまくいくし、信頼されるんだけどね。

記事への反応 -
  • 寂しさを一番感じるのって、一人でいる時じゃなくて、たくさんの人の中にいながらもどこかなじめないときだよね。 中学校のときのクラスでの授業と授業の間の5分か10分だかの休み...

    • 飲み会の帰りは一人反省会→「次こそは頑張ろう」が俺の中でのお決まりパターン。 手っ取り早く誰かとご飯を一緒に作れるような仲になれたらいいんだけど、 大抵の場合はその前に「...

      • http://anond.hatelabo.jp/20130717234849 確かに。だから、私は「とっつきにくい人」とか「冷たい」とか思われやすいし、それで損してることも多いよ。 友達も少ない。 だけどねー、飲み会の...

    • ですわな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん